ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

諸々 思い出す日々…。

ドタバタした五月の、目がまわるような

足が地につかない日々も過ぎ、

気がつくと、父が亡くなって

いつの間にやらひと月が過ぎていました。

 

そして、例の『二重生活』も

知らぬ間にひと月が…。

 

まだまだ、やる事、やるべき事が

満載で、その上

一日が昼夜で分断される と云う日々

な〜んか 生活が安定しない そんな

あやふやな日々を送っているあたし。

 

そんな中でも、少しづつ生活がコトリコトリと

落ち着いて来てるのか、

ここの所、妙に

『思い出す事』が増えて来たように

思えます。

 

父の介護の日々、それ以前の父との思い出

バタバタしてて、悲しむ間もなかった五月が過ぎて

何か ふとした瞬間に 今更ながらですが

「ああ 居ないんだな」とじんわり実感する時が

訪れます。

 

また、それとは別に

元の自分の部屋に出戻った(笑)せいでしょうか?

今まで、すっかり忘れていたような事を

急に思い出したり致します。

 

例えば、こないだ、なぜか唐突に嫁御前が

 

『前さ、LINEスタンプ

 作ってたやん?

 あれて、アレから売れたん?』

 

と言い出しました。

おお!LINEスタンプ そう言えば作って販売してたなぁ

でも、それ、だいぶん前ですよ?御前?

あたしが、某印刷会社のデザイン室にいた頃だから

かれこれ10年以上前ではないだろうか?

(不確かですが)

 

当時、会社の新企画で色々考えていた頃で

そのプロジェクトの一環で

当時、流行り始めていた

LINEスタンプを作ってみよう と云うことになり

まずは、手掛かりに自分たちで試作品を作ってみよう

と、当時のデザイン室チーフと組んで

作ってみたスタンプ。

 

さて、アレからどうなったのかな

と、今日検索かけたら

…。まだ売ってました(笑)

 

お疲れ様サラリーマン

 

ニャンだろう、ぐれケン、

ラクルン盛合せ

 

の二点です。

LINEストアで販売中(笑)

 

お疲れ様サラリーマンは、

がんばるサラリーマンの毎日のあるあるを

描いたスタンプ

ニャンだろう〜 は

猫と犬とJKのスタンプ盛合せです

 

当然有料案件ですので、このブログでは

あえてアドレス貼り付けは避けますが

興味がある方がいらっしゃったら

検索かけると、ヒットすると思います(笑)

ご覧になってください。

因みに、お買い上げいただいても

あたしの懐には一銭も入りません。

 

さて、もう一つ 急になぜか思い出したことを

一つ…。

 

今を去ること20数年前 なんでだったのか

忘れましたが、あたしは大阪の

「関テレ」のイベントか何かに行ってですね

関西地方の方ならご存知かもです

ハチエモン と云う関テレのキャラクターの

ぬいぐるみをね、息子っち達のお土産に買ったんですね

で、そのイベントの後、知人のMと飲み会だったんで

飲み会の店に行って、Mと合流

 

すると、そこに面識のない(多分Mの知り合い)

女の子二人ほどが同席しておりました。

 

で、挨拶もそこそこに、

Mに

『今日関テレのイベント行ってきて〜

お土産にハチエモン子供に買うて来たんすわ』

とか言って 

カバンからちらっと見せたん

今考えると それがいけんかったのか〜

 

そしたら、同席の女子たちが

『きゃ〜かわいい』とかそれ持って

言い出したんすよね そこまではいいんですが

Mが何を思ったのか

 

『どうぞどうぞ!』

 

とか云うて

その子らに、ぬいぐるみあげよったんすよね

 

『???』

っすよ あたし

 

でも、そこまでいわれて、女の子に

 

返してください 

 

なんてさ〜 言えないじゃぁ

無いですか?

Mは「いいですか?すんませんね」とか

云うとるし(怒)

形勢的に不利

 

仕方なく、あたしも

いいですよ どうぞ

 

と言わざるを得ない(T . T)

ああ〜 息子っちに買ったのに

 

飲み会終わってMが

「すみませんね〜よかったんですか?」

とか言ってたんですが

 

ええこと、

あるかいや(怒)

 

くどくなるんで、割愛しますが

このM は時を経るごとに、あたしに対し

何かと難癖つけたり、

メールで恫喝してきたりして来るように

なったんで

もう会わないようにして、

そのうち、あたしの窮状に見かねた嫁御前が

そんナ奴ぁ 切レ!

と一喝したんで、交流を断ちました。

 

な〜んだろ 嫌なこと思い出しちゃったなぁ

ずっと忘れてたのに

こないだテレビ見ていて、はちえもん見て

突然思い出してしまった

 

ああ 悔しやの!

 

どうせ

思い出すなら

懐かしい思い出や

楽しい事 思い出したいなぁ

 

すんません 後半

ほぼ

ぼやきになってしまいました

 

お付き合い 有難うございました。