ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

チャリキでGO! 秋晴れな日は さざなみ街道へ

10月14日 この日も秋晴れの

いいお天気だったので

いつものなぎさんぽコースではなく、

あたしんちの、対岸に位置する

湖岸道路 通称『さざなみ街道』へ

繰り出す事に。

 

というても、流石に歩いては

しんどいのんで、

いざ、チャリキでGO〜!

近江大橋を渡って、さざなみ街道へ。

世の中は、三連休の最終日

さざなみ街道沿いの湖岸緑地には、

沢山デイキャンプを楽しむ方が

お出ででした。

 

駐車場がある様な緑地は

もう、もれなくキャンパーで賑わっていたのですが

そんな中、遊歩道だけの緑地があって

そこには、車が入れないので

とっても静か。

ちょっと寄ってみました。

 

湖面には、秋の日差しがキラキラと輝いて

穏やかで、爽やかな秋の風が水面を渡ります。

 

他のところの緑地は、護岸されていて

水辺が遠いのですが、ここは石組みで

あたしの、いつも歩いてるなぎさ公園タイプ

 

石組みを伝って、湖面へと降りられます

例の『あのベンチ』では無いですが、

なんだかええ感じです。

木陰で、愛車のチャリキ

『チャリくろ君』を停めて一枚。

 

本当はもう少し、足を伸ばして

琵琶博のある烏丸半島くらいまで行くか

ここで、ゆっくりしたいところ…だったんですが

いかんせん、残念ながら時間切れ

母の昼食後薬投薬に帰らなくてはいけません

 

でも、いいところ見つけたので

また今度はミニ椅子とか、飲み物お弁当持参で

来るとしましょうか。

さて…と。チャリくろ君 帰りますよ。

 

◾️距離 13.56㎞(自宅から往復)

◾️消費カロリー 474kcal

 

さて、お昼からは

いつものなぎさ公園でサイクリング

ミニ椅子を装備して、

飲み物食べ物買い込んで

ミニピクニックを楽しめました。

 

こちらは

◾️距離 4.94km

◾️消費カロリー 265kcal

 

お昼からも、お空はええ天気

琵琶湖は青くて、空も青くて

まだまだ琵琶湖ブルーは目の前に

広がって。

 

一日のんびり

青い世界に溶け込んで。

ゆるゆる ゆらゆら。

秋の日の一日。

 

なんでも無いけど

楽しい一日が過ごせて

感謝 感謝 ですね。

 

ところで、写真。横並びにでけたんですね(笑)

今更ですが、初めて知った(笑)

 

今回もお出で頂いて

ありがとうございました。

 

 

 

 

大津祭りとビールフェスタ1

こんちわ

いつもの馴染みの、港に住んでる

ガーガーちゃんをぼーっと眺めてたら

何が気に入らなかったのか

一羽にめっちゃ噛まれたうつけもの、

CHOKKOです。(笑)

くそ〜あのガチョウめ(笑)なんやねん。

 

さて、今日は湖国三大祭りの一つ

大津祭』の本祭、つまり曳山巡行の日

なんですなぁ。

 

で、ご存知かと思いますが、

あたし 今 絶賛喪中中でして

あまし、神域、お祝い事に関わってはいけない身

なんですが、なんか

忌明けしていたら、まぁまぁええですよ。

という事らしいので、

兎にも角にも、前年授与頂いた、粽を

天孫神社さんへお返しに

行かなくてはいけないので、

 

まぁ、ちらっと見るくらいのつもりで

出かけたので有ります。

 

いやまぁ〜今日のお天気の

良い事 良い事

からりと乾いた秋風に、しかし

日差しはしっかり届いて

まさに、お祭り日和。

 

さて、大勢の人をかき分けて

天孫神社の鳥居へと辿り着いたのですが、

時はまさに、13基の曳山が

鳥居前にて、所望と

くじ改の真っ最中で

神事中なので入れません、横手から

入って…。と係の人が言っていたんですが

そうは言っても、神社に入るのに

鳥居潜らないと、失礼にあたるので

まぁ、急ぐこともないしね と言うことで

鳥居前にて、曳山の所望が終わるまで待つ事に。

 

ついた時にやって来たのは

西宮蛭子山

 

孔明祈水山、続いて鯉の滝登りのからくりが面白い

龍門滝山

激しい滝を昇ことのできた魚は

龍と成る との故事の山

世に言う『登竜門』と言うやつですな。

この山の見送り

これはベルギー製のタペストリ

ご覧のように、シレッと重文です。

側面の鳳凰の懸装品も豪華で美しいですね。

次は13基の曳山の中で紅一点

あたしの好きな曳山

神功皇后

13基の山の中で、唯一紅の曳山

よく見ると、柱に龍が絡みついていたりして

豪華です。

え〜と これは

郭巨山かな?

この見送りは、確かトロイア戦争を描いた

ゴブラン織の絨毯。

お隣の祇園祭といい、国際色豊かです

そして、古の大津百町の繁栄と

財力を物語ってます。

そして、来ました

殺生石

九尾の狐と、玄翁和尚のバトル話

げんのうの語源ですね。

からくりは 石が割れて

中から女官姿の玉藻前が現れ

顔が狐に変わる と言うもの。

え〜と、これは

西王母 かなぁ

見送りは、郷土の作家

小倉遊亀先生作です。

そして、今年の殿(しんがり

石橋山

お花が綺麗ですね〜。

さて、時間は午前11時半ごろ

午前の巡行を終えた曳山が

中央王通りに戻って来ました

画像は、籤取らずの一番基

西行桜狸山

塩売治兵衛が狸面を被って

踊ったことが大津祭の発祥とされていて

それに因むこの山は

毎年籤取らずなのです。

屋根の上の狸がなぜか

妙にリアル(笑)

 

さて、来ましたね

今年は注目集めたかと思われる

源氏山

紫式部の像が乗っているの

お分かりでしようか?

さて、毎年申しておりますが

大津祭は、午前が天孫神社の神事で

お囃子も曳山の上の人々も

きちんと正装で、厳かに行われるのですが

昼からは、町衆のお祭りとなって

のってる人も衣装を着流しふうに

ラフな服に変え、

巡行のお囃子もすごいアップテンポの

賑やかで楽しいものに変化します。

 

もちろん各御旅所での

所望では、午前と同じように

自慢のからくりを披露しますし

粽まきに至っては、それはもう

盛大に、そしてミサイルのように

粽が飛んできますので

参加型のお祭りをお望みの方は

お昼からの巡行がおすすめです。

 

祇園祭系のお祭りですが

祇園祭とは違って、参加型で

楽しめるのが大津祭の魅力の一つ。

からくりと、豪華絢爛な曳山

小型ですが、三輪で機動力があり軽快。

優雅で雅な祇園祭とは

一線を画すお祭りです。

 

あたしも、いつもは

一日中曳山を追いかけて

粽を少しでももらおうと、頑張ってたんですが

今年は喪中ということもあり

また、少々体力に自信がなくなってきたので

去年と同じく、販売している

粽を授与していただいて来ました。

 

ここで、警告です

ご多分に漏れず、撒かれた粽を

ネットで高額転売する輩が

後を立ちませんが

そう言う不遜な輩にはね

まず、バチが当たる 

と思っといて

間違い無いです。

 

さて、粽も授与していただいて

天孫神社のお参りも済ませたので

次のイベントに移動です

 

後半へ続く(キートン山田風に読もう)

 

 

大津祭りとビールフェスタ2

さて、大津祭のあとは

浜大津の、大津港緑地帯で行われていた

大津市クラフトビアガーデン

 大津祭編』

に行ってきました。

 

先月、あたしが忘れていていきそびれた

クラフトビールイベントです。

やったね♪  今度はいけたわ(笑)

 

近江麦酒 長濱浪漫ビール 彦根麦酒 ヒノブリューイング

ことことビール 等々が出店

あたしが、まず飲んだのは

ヤレヤレエール 700円

苦みやホップ感がバランスがいい

飲みやすいビールでした。

 

このヒノブリュワリーさんのビール

 

次はAozora IPA 600円

なんとなく、果実感がある

爽やかでフルーティなビールでした。

彦根麦酒さんのビール

 

や〜美味しかった〜

気温は高くなかったけれど、

日差しがキツくてね〜

空気が乾いてて、ビールが進むんだけど

いかんせん あたしみたいな

無職無収入にはクラフトビール

少々お高いわ(笑)

 

フードやスイーツもあったんだけど

コロッケとか。唐揚げとか°ドーナツとか

あたしの食べられないものが多かったので

早々に引き揚げました。

 

大津祭の方行くと

色々露店とかあるんだけど、

それはそれで、高いしね(笑)

結局 お家でスーパーで焼きそば買って

作って食べました(笑)

 

でも たまにこういう

イベントに参加するのも、ええもんですね

 

なんか 小さい秋の 小さい幸せ。

 

今回もお出で頂きありがとうございました。

 

オーパルNT1 レッツ マジカルレッスン 1/2

 

オーパルNT1 actn2

レッツ マジカルレッスンAパート

2010年度作品(多分)

長いので、今回も二つに分けております

1〜11頁収録 

続きは、2/2に収録してありますので

続けてお読みいただければ幸いです。

 

 

 

 

オーパルNT1 レッツ マジカルレッスン 2/2

 

オーパルNT1 actn2

レッツ マジカルレッスンBパート

2010年度作品(多分)

長いので、今回も二つに分けております

12〜23頁収録 

 

◾️作品解説

オーパルシリーズ単行本NT1収録の、2話目となる作品です。

NT1は八篇が収録されていて

過去にコピー本で発表した作品が四遍と

新規に描き起こした作品が四遍あって、

この『レッツマジカルレッスン』は

新規書き起こしたうちの一編です。

 

オーパルは、空は飛べるんですが、

魔女のくせに箒に乗れない変なやつです。

魔女にとって、箒に乗れないと言うのは

人間で言うと、裸足で外歩いてる、とか

服着ないで歩いてる的に

恥ずかしい事なんだと思ってください(笑)

注)アクティヴアヴィシリーズの、ソフィみたく

 『風の魔女』と呼ばれる種類の魔女は、

 元々箒に乗らずに空を飛びます。

時系列的に、一作目の『送り火の森』の後の話ですが

後の作品『witch maid前編後編』よりも

数年前のお話となります。

 

今回もお出でいただき

有難うございます。

オーパル作品、楽しんでいただければ

幸いです。

尚 他の作品等は

検索窓に

アーカイブ や Witch Maid

と入力して頂けますと

検索ヒットすると思います。

 

 

 

 

久々に居酒屋に行ったです(笑)

こんちわ 最近急に朝晩が冷えてきて

その割にお昼間暑くて茹ってて

寒暖差ですっかりやられてるGG

CHOKKOです。

いやほんと 皆様大丈夫すか?

 

さて、やっと秋らしくなってきた今日この頃

今日は、父の月参りに

京都の菩提寺へ行ってきたのです。

墓前供養をお願いし

先月の秋の彼岸では

叶わなかった

墓前法要ができたので

亡き父も 少しは

喜んでくれてるかな〜?

 

嫁御前はお休みなんだけど

なんか、友達と会うとかで

大阪に行ってしまいました。

え〜 と。?

あなた、うちの…。

 

まぁ そんな時代なんですね

強要は出来ませんが

そちらのお墓の法要には

強要されるあたしは?

いえ なんでもないです(笑)

 

さて

今日はお方様が、夜食べていいと

仰せだったので

久々に、外食べします(笑)

 

で、折角なら一杯やろうや

という事で、でも

夕刻には、戻って

母に夕食後薬を投薬しないといけんので

どうしたものかと

思い悩んでいたところ

な〜んと 近所に昼のみがでける

居酒屋さんが有る事発覚し

しかも、結構リーズナブルそう

…。という事で

行ってきました〜

 

今日 行ったのはですね

国鉄…ああ違うやJRの

石山駅すぐ前の

炉端焼き

『大蔵屋 石山駅前店』さん!

 

あまり広く無いけど

昔ながらの炉端居酒屋で

焼き場から、大きなしゃもじみたいなんで

サーブしてくれる

昔ながらのスタイルの炉端居酒屋さんです。

昔は、『炉端』というと皆、このスタイル

だったですが、最近は少なくなったですよね。

 

若い頃、出張で訪れた

広島県福山市の居酒屋がね

そう言う昔ながらの炉端スタイル

でした。懐かしいなぁ

 

さて まず頼んだのは

ホタテ 

炉端なら、貝喰え貝!

 

300円ものだから

ちょっと小ぶりだけど

うまうま(笑)

 

そう言えば、前回嫁御前と居酒屋

行った時も まずはホタテ焼頼んだんですがその時 コートの袖先を

あろうことか、醤油まみれにしてしまった

苦ひ思い出…。そうか

アレから、そんな経つんだ(笑)

 

次は 

『やみつき手羽先』

お醤油だれで、しっかり味がついてる

けど、手羽先だから

あんまり食べるところないわへ(笑)

ま〜そんなやみつきには

ならへんと思いますけんど?

 

そうそう 

最初は生ビール中だったんですが

『琵琶湖ハイボールにしました!

肉眼だともっと青いんですよ

ちょっと甘めの、というか

イベントでよく出ますよね

びわハイボール

 

ところで

ここ大蔵屋さんのハイボールは一律

ほぼ300円なのですが

結構濃いくてビックリでした(笑)

 

なんやねんかな?

あたしの作るハイボール

かんなり薄い ってぇ事やろか?

 

最後は

ジムビームハイボール

『山芋焼き』

おお なるほど

バター焼きでもなく、すのまま

焼いてくるか(炉端焼きだったね)

 

これもうまうま♪

 

……。 と言うことで

ひっさびさの外呑みでしたね。

いや〜 これで総額3110円。

 

なのですが

これは〜夕食に該当するか?

いやね うちは『呑み』は嗜好品と

みなされ、還付対象外なので

丸ごと実費 になるかもなのですよね

お方様 どうか条条酌量をお願い致します

はい(笑)

 

お出でいただき

有難うございました。

秋だけど カルピスの思い出

昔描いた カルピス娘 

こんちは やっと、秋めいて

秋風が吹いてきた というのに

夏の話題を今更持ち出す

空気読めないGG

CHOKKOです。

 

カルピス って皆さんご存知ですよね?

乳酸飲料の あの、甘酸っぱ〜い

お飲み物

 

戦前から有る、由緒正しい飲料で

映画火垂るの墓の回想シーンで

須磨の海岸でしたか?海水浴を楽しんでる

主人公たちに 主人公のお母様が

『カルピスも〜冷えて〜ますよぉお』

と言うてはったあの飲み物。

 

そう、あの兄弟は

軍属で、

ちょいとええとこのおぼん様でしたね。

そうなんです、

あたしらGG世代には、

カルピスはなかなか口に入らない

高級飲料でございました。

ええとこの子のお飲み物(笑)

 

カルピスといえば

かつては、夏のお中元の

定番商品。

百貨店の綺麗な包みの中から

現れる、白い水玉の包装紙に包まれた

素敵な箱。

包み紙を綺麗に剥がして

(母がそれを畳んで仕舞う)

出てくる、同じく白青の水玉の

紙に包まれた。高価な瓶!

『わぁ〜 カルピスやぁ〜』

てなもんでしたよ!

そして、運が良ければ入ってる

オレンジ味のカルピス!

 

夏の暑い盛り、

あの有名な、花のように口が

ラッパ状に開いた専用コップ…

は欲しかったけど、手に入らず

今、昭和レトロ♪ なんて言われている

オレンジや、赤や、水色のお花の柄の

ガラスコップにね

冷蔵庫の冷凍室の床にひっついている

製氷皿を、手につけないように

気をつけて取り出して、

霜だらけのレバーを 

ガリリッと起こして

取り出す、

白く濁った、ただの冷蔵庫氷。

 

そして、注ぎ込む

甘い原液♪  甘いのが正義だったあの頃

欲張って原液入れずぎると

甘すぎて、結果美味しくないのに

それでも、甘さに飢えていた

あの頃〜

嗚呼 カルピス

憧れの、思い出の、飲み物。

 

で〜 いつの間にか大人

いや GGになって、

甘い飲み物は殆ど飲まなくなって

でも、

ずぅっと気になっていた

カルピス!

 

今こそ、子供の頃

お中元の貰い物がないと

あたらんかった、

あの夢の飲み物を

今こそ飲もうと、

ついに

こないだ買ったんですよ(笑)

カルピス(原液)!

 

でも、

子供の頃、憧れの目で見ていた

あのでかい茶色い瓶ではなく

フツーのペットボトルみたいな

(ペットではないらしいです、分別注意)

プラボトル…。

なんか チープだ。

 

で〜 飲んでみた。

 

ああ〜? 

こんな味だったかなぁ

 

う〜ん 

希釈4〜5倍のところ、

カロリー気にして、

あまり原液入れなかったせいか

 

なんか 

なぁんか 違うわ!

 

あの 子供の頃

宝物のように飲んでいた飲み物と

何かが違う?

 

いや 多分ほんとに薄すぎるのも一因だろうけど

これが宝物に思えないような

年寄りになってしまったのかなぁ。

 

あたし一人では、多分

おいしいうちに、飲みきれないので

お方様や、2号にも

勧めたけど

 

『あ〜 あれ甘いから』

と言うお方様

『ああ〜 うん』と

生返事な2号。(T ^ T)

 

そっか 今やもう

カルピスは夢の、憧れの

高級飲料ではないのね。

(あたしが思ってただけ?)

 

でも、ちょっと前はやね

カルピスウォーターとか

カルピスソーダとか

流行ってたんやんか ねぇ?

 

ええ?何 

 

お前の言う

ちょっと前は

10年前やで

 

ですか?(笑)

 

まぁ…。ええです。

一日一杯くらいなら、

規定希釈で飲んでも

ええじゃろうて。

こっそり、昔を思い出しながら

楽しむ事にいたしましょう。

 

しかし、人は世につれ世は人につれ

価値も好みも

時代によって変わっていくんですねぇ

でも、それをも乗り越えて

営々と続いてきたカルピスです。

何か不動の魅力はあるので

ございましょうて。

 

と言う、カルピスをめぐっての

お話でした。

 

今回も、お出で頂き、

有難うございます。