ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

のめり込まないと…

どうもこんちわ CHOKKOですね

いやはや 蒸し暑いですね〜

今日 とうとうリビングのエアコンを

試運転兼ねて、除湿運転しました。

 

冷房ではなく、除湿だけで、こないに

快適とは…。

エアコン発明した人は天才ですね。

ちなみに、エアコンというか、冷房の原型は

軍艦の砲塔内の弾薬温度が上がって爆発しない様に

する機械が元になってるという事を聞きました。

だから、大戦中の戦艦なんかは早くから

冷暖房完備だったと聞いてます

特に日本で言うと、大和級戦艦なんかは

その他の艦内設備も合間って

「大和ホテル」「武蔵旅館」と

呼ばれたそうな。

 

ああ 話が暑さのあまり

それました。本題。

 

他の方のブログ等、拝見してるとですね

イラストや、漫画なんかも描いてる方も

いらっしゃって、

そう言う方々、よく

隙間時間で、家事をして、用事して、尚且つ

隙間時間で絵を描いて〜 

と言う方が多々いらっしゃって

凄いなぁ と尊敬してるんですが

あたしは、どうも、その

「隙間時間」と言うのが活用できない人らしく

絵に限らずね、

 

例えば、

今日10時から用事がある とかだと

朝起床してから、それまでの時間を

何かに使える訳じゃないですか、

でも、あたしは、それまでの時間

10時からが気になって、結局

フリーズしてしまうんすよね。

 

嗚呼、この時間、散歩も行けるし

掃除もできるのに〜と思いつつ

結局 予定の10時まで何も出来ず。

 

よくテレビCMでも、

隙間時間でバイト とかやってるけど

そういうのって、やはり

パッ と行動できる人じゃないと

無理なんでしょうね〜

年齢なのかなぁ 持って生まれた資質なのか…。

 

エンジンかかるスタートが悪いんでしょうね

そう、車でいうと、

イグニションのかかりが悪いと言うのか

若い人は分からないカモですが、

昔の車みたく、

まず、チョークを引いて、エンジンかけて

アクセル踏みつつ、エンジンの回転を見て、

チョーク戻して エンジンを暖気に持ってく…

 

て感じで、ボタンひとつでパッと起動する

今時の車みたく、

行動できないみたいなんですよね

だから、隙間時間で〜と言うのって

あたしには無理そう(笑)

 

ああ〜 欲しいな

『やる気スイッチ』

 

で、そんなあたしだと

どうなのかと言うと、

 

やはり、物事

『のめり込まないと』出来ないみたい

 

今までも、仕事にしても、趣味にしても

やっぱ、「のめり込んで」やってました。

 

イラストにしても、漫画にしても

描き出したら、それにかかりっきりに

なってしまわないと、進まない。

 

描いてるうちは、歩きにもいけないし

掃除もできないで、部屋に篭りっきり。

 

だから、仕事していた頃の

お休みの日やなんかは、それに

当てても、よかったんですが

 

こうして、リタイヤして無職でいると

仕事もせず、趣味なんかで絵や漫画なんかに

没頭していては、

働いてくれている、嫁御前や息子っちに

申し訳なくて、なかなか創作出来すに

いました。

 

でも、そうは言っても

やはり描きたいのは描きたいし

描かずにいるのは、どうも

メンタルによくないみたいなんで

 

少しづつ、『こまめに没頭』

することにして、

また創作を再開しています。

 

 

 

オーパルシリーズの『which maid  後編』

本当は、絵のクオリテイがあまりよろしくないのと、

ストーリーがブレてて、没にしていたんですが、

でも、今描かないと、もう発表する機会も

ないだろうな と言うのもあって

コロナ禍以来数年放置していた原稿を

サルベージして、制作再開しています。

 

それが〜 今時の人は

大体、デジタルでやるんでしょうが、

アナログ爺ィなあたしは、

ご覧の通り、ペンに、スクリーントーン

ネームも打ち出し貼り というフルアナログなので

まぁ 時間がかかるかかる(笑)

 

しかも、今二重生活なので、夜の部は

ほとんど時間が使えず、余計遅延していて…。

 

でも、やっぱり

漫画描いたり作ったりするのは

楽しいので、

ぼちぼちマイペースで仕上げていけらればな

と、思ってます。

 

まだ、出来次第、ここで発表したいと

思っておりますので

宜しく、お付き合いのほど

お願いいたしますm(_ _)m