ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

すこぉ〜しづつ 少しづつ

唐突ですが、最近また

落書きが無性にしたくなり、

ちょこちょこ、描き出しております。

スケッチブックに鉛筆で描き描きしたり、

慣れないデジタル画であったり…。

 

プチリタイヤして時間はできたんですが

実は、仕事もしていないのに

呑気に絵なんか描いていたら、

嫁御前や息子っちに悪い気がして

時間があっても、プチリタイヤ中は

敢えて、創作を避けていたのですが、

 

やはり、描かないとメンタルに

悪いんですかね?

描いてると、少し心が和むと言うのか

楽になる気がする。

 

別にちゃんとした作品でもないし、

金を生み出すわけでもない。

でも、やはり『描く事』は

あたしのアイデンテティなんだなぁ

と、鉛筆握りながら

想いに耽る。今日この頃。

 

 

…。と言うわけで、この間

百均でタッチペンが売っていたもので、

iPhoneに最初からあるアプリ

『フリーボード』でお絵描きしてみました。

 

赤毛の魔女のこ

 

う〜ん 下ぶくれ(笑)

そして、謎のポーズ。手の上の炎は

もっとこう、ボワっと燃え上がってるように

描きたかったなぁ。

 

思ったより描けはするけど

でもやっぱり、iPhoneでは画面が小さすぎて

描きづらい。特にあたしんのはSEたら言う

小さいやつだしね。

 

iPadのソフト(あたしはメデイパン)の方が

やっぱ描きやすいけど

それよか、鉛筆と紙で

アナログがいいやね〜

 

さて、この前、なぎさんぽの途中で

フレンドマートに立ち寄ったら

成瀬ちゃんが居てました。

 

こないだ、行ったときは、

居た〜らへんかったけど

この日はシフトだったんかな(笑)

 

そらまぁ、ええとして、折角なら

こ〜いうの描いてみたいなぁ(笑)

 

 

そう言えば、最近

とんとアニメを見ていない事に気がきまして、

でも夜やってるようなのを、

たまたま見かけたり

すると どうなんですかね

『のめり込めそうな』作品になかなか

出会えない。ので?

いきおい、過去に録画した作品や

メディア製品(DVDとか)になってしいます。

 

と言いつつ、結局、ジブリ作品だったり

けいおん』とか、いつも同じものばかり

見てしまう。

…ので、本当に久々に

リトルウィッチアカデミア

をぶっ通しで見ました。

 

割とマイナーな作品で、

10年近く前の作品だけど

なかなか、愉快で肩が凝らなくていいし

その割に、思った以上に泣けるシーンもあって

メンタル修復の必須アイテム

『涙活』にもってこいなのでありました。

 

昔のね、テレビアニメとかさ見ようとすると

全五十話とか平気でありましたよね。

それこそ、一年続くとか

(今でもプリキュアとか

 ワンピースとかあるけど)

いざ、終わってから見返そうとなると

時間がかかって仕方ないすよね。

 

最初の頃、最近のアニメはワンクールくらいで

せいぜい人気が出て2〜3クール

短いよなぁ〜。

と思ってたんですが、

最近この十三話くらいで、ちゃちゃっと

終わる方が、見返す時には頃あいだなぁ

と感じるようになってきた

今日この頃。

さてリトルウィッチ見ちゃったから

今度は何見ますかね〜。

まどかマギカでも見るかな?

 

話は変わってね。

こないだ、職安に行く用事があって

お昼ご飯食べそこなねて職安に行ったもんで

用事が終わったら、お腹すいて仕方がない。

 

そこで嫁御前に昼食申請出したら

すんなり許可が降りたので、

さて、何食べよう と見てたら

有りました、吉野家の牛丼

おお ひっさしぶり〜 と見てると

なんすか?

『麦トロ牛丼』ってぇのが御坐るわいや。

 

麦トロ ええですね〜

さっぱりいけますね〜 と言うことで

頼んだのが、こちら↓

 

 

とろろ芋にオクラ ご飯はちゃんと麦ご飯

しかし〜 とろろに味がついてるかなと

思ってたら

ついてなかって、と言いながらGGなので

塩分注意 だからお醤油は使いませんでした。

おかげで、ちょ〜っとさっぱりしすぎたわ(笑)

ありゃまた、こりゃまた。

 

塩気は牛のみ。 ま。ええでしょう

美味しく頂きました。

 

 

さて、今日は実は

嫁御前の、〜回目のお誕生日

おめでとさんどす。

大阪の実家で暮らしたより

滋賀が長くなったですか 御前様。

 

そうか〜、御前と出会って、もう

30年になりますか…。

 

あたしよかだいぶん年下の御前

初めて会ったのは、

三十年前の

4月24日くらいだったですかね

神戸巻きヘアーのいかにも

都会のお嬢さんでしたが

次会った時に、髪がバッサリ、水前寺清子級に

刈り上がってて

?? した(笑)

 

以来三十年 こんな田舎に引っ込んで

こんな朴念仁に付き合ってくれて。

ありがとね

 

ずっと側に居るから

ずっと側にいて下さい。

 

出会った頃に贈った文

ずっと守ってくれてありがとね。 

 

そんな嫁御前に贈ったのは、

今年もシャトレーゼ

『6月限定さくらんぼデコレーション』

今年は え〜と、

なんかベリーなムースが有って

可愛いんですが 

ちょっと待って下さいよぉ(笑)

 

さくらんぼの数が、どえらい少ない!

しかも、少しお高い!

 

どーしたシャトレーゼ

因みに 去年の同製品が、はいこちら↓(笑)

 

その差歴然!(笑)

 

ちょ〜っとぉ待っとくないや〜

 

でもまぁ、なんでも値上がってますしね

さくらんぼも高いし…。

致し方ないかなぁ。

 

いろんな事があって、イベントが巡っって来て

少しづつ、少しづつ戻ってくる、

当たり前の普通な日々。

 

失ったものは帰らずに

変わってゆくものは、そのままに。

落書き描いて、美味しいもの食べて

笑っているうちに、

いつか、「今のこれ」が

普通の毎日になるのでしょうか。

 

いつの時もいつの世も

普通が一番 普通が幸せ

 

昔のCMに有りました。

 

今日は 

明日の 昨日です。

 

生きましょう 今日を。

少しづつ、少しづつ。