ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

名残のお雑煮

お正月休みもあっ という間に終わり

平常運転

と思いきや、また連休 という今日この頃

みなさま いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今年はあたしも、世間の皆様並みに

三連休の恩恵によくする事が出来たんで

今朝は ゆっくり朝ごはんを

食べる事が出来そう。

そこではて、何を食べようか〜

て考えていたら、

正月二日まで(普通、三ヶ日やろ)

嫁御前が作っていた

『お雑煮』の具材と白味噌、お餅が

大量に余っていたんで

三が日は遠に過ぎましたが、

お正月気分を もう少し…。

ということで、

お雑煮を作ってみましたとさ(笑)

 

うちの『お雑煮』は京風の

白味噌仕立て

中の具材は、大根(本当はかぶら)と

人参で、紅白でおめでたく〜

 

でも、嫁御前 もう少し、

細かく切られた方が宜しいですぞ…。

 

そして、、本当はちゃんと

出汁とって作るんですが

邪魔くさい 時間がかかるので

ここは文明の利器『白出汁』を

使いまして〜

おだいこが透明になるくらい、

煮てですね

 

そこへ、白味噌を投入!

実は このお正月の嫁御前の

お雑煮は、自他ともに認める

『ちょ〜薄味』だったので

ここは一つ、たぁっっぷりと。

と言っても、

作るのはあたしの分、一杯だけなので

いつも使ってる、味噌汁用お鍋に

大スプーン(カレーとか食べる用)に

多めに二杯投入。

 

うん これこれ、このくらいが

ベストですよ。

あのね、味噌は味噌でも、

白味噌西京味噌)と

普通の合わせ味噌は違うので

味噌汁作る要領で作っては

いけんですよ嫁御前 

でも去年のは

ちゃんと出来てたのに、

今回は如何なされましたかな

御前。

 

 

と言うわけで、

適当(というか、記憶を頼り)に作った

名残の『お雑煮』の

完成で〜す。

 

入れ物も、実家にある

昔使っていた、本物の雑煮碗が使いたかった

けれど、きっと探すのが大変だろうから

いつも使ってる、味噌汁碗 と言うことで。

でも、このサイズでは

男子の象徴(頭芋)は入りませぬな。

 

本当はね、この上から花鰹をかけて

「ほ〜ら、鰹節が生きてるよ〜」

とかやるんですが

 

1)花鰹が見当たらない

2)あたしが、そもそも鰹節が然程好きではない

 

ので、今回は割愛

でも、絵面がやっぱ寂しいな

なんか、青物でも入れればよかったか。

 

 

そして、

お餅はコレ 丸餅〜

みよ〜〜〜ん 

と伸び〜るお餅♪

 

でもね、関西は一括で丸餅かというと

実はそうでもなくて、

たとえば、同じ近江でも

嫁御前のご両親のご出身の

近江八幡方面では

『切り餅』のところもある様ですよ。

 

どうも、戦国時代の武将にまつわる

由来がある らしいです

エビデンスはないです)

 

お餅は、レンチンでもよかったんですが

レンチンすると、溶けすぎるので

今回は、あえて水で別茹で。(2分)

ちなみに、あたしはお餅は一個派。

 

お雑煮の汁と一緒に炊くと

とろみが出ますが、最近の市販の餅だと

溶けてしまう率高し。

 

乾燥気味のとか、本当の杵つきや

餅は餅屋の餅とかならいけるかな?

 

と言うわけで、

未練がましく、名残の『お雑煮』を

あたし一人で、食べた朝でした。

 

でも、思いの外美味しくでけた

満足 満足♪

 

明日は、『七草粥』です。

 

さて、ここからは

あたしの忘備録というか、回顧録というか

日記というか?

 

今年は28日から休みに突入しまして、

28日 お正月飾りを、

   自分の家と実家に飾り付け。

   玄関の〆飾りと、鏡餅とか。

   昼から、ぐだぐだしたり、なぎさんぽ

 

29日 実家から、神棚の掃除を依頼され

    掃除したら

   ついでに、床の間の掛け軸の掛け替えと

   在庫の整理をやらされる。

   いくつか親戚に貸与して

   返ってないのがあることが判明。

   掛け軸と箱がめちゃくちゃになってた

   のがあったので

   きっちり巻き直して収納

   昼から、ぐだぐだしたり なぎさんぽ

 

30日 ルーチンの家の掃除

   (フトリ=風呂・トイレ・リビング)

   昼から、ぐだぐだしたり なぎさんぽ

   夕方 息子っち1号が帰省

   直前まで「東京コミケ

   に行ってたそうな。

   ええな〜 あたしも久しぶりに

   行きたいわん

 

31日 1号が帰っているので、氏神様に納める

   大晦日祓人形(おおみそかはらえ

   ひとがた)

   を打って、氏神様に納めに行く。

   と言っても、氏神様はすぐそこ。

   歩いて数分。

   夜 やたらと、なんか眠くて

   除夜の鐘も(お寺は家の斜め前)も

   氏神様の神社での

   カウントダウンもいかず

   紅白は当然見ず、寝たが

   『生さだ』見るの忘れた!

   こりゃまた。

 

1日 朝から氏神様と

  ご近所の神様やお地蔵様、

  お稲荷様めぐり

  お稲荷さん(黄鶴稲荷様)は昨今

  綺麗に整備されてるが、相変わらず

  黄鶴稲荷様のある、古墳は、

  怖くて写真が撮れない

  絵的に面白いのに(うちの古墳より

  ずっと凄い)ぞ。

  お節食べて、日吉大社に参拝。

  帰ってきて、遅い昼食をとりながら

  1号と談笑していた最中に、

  令和六年 

 能登半島地震が発生

 

2日 朝からぐだぐだしてなぎさんぽ 

   行ったか

  本読んでたか、記憶が…

    晩御飯はお寿司が出たのは 覚えてます

  お 覚えてますよ〜御前。

      ああ そうだ、夕方

  妹姫と旦那と姪っ子が

  来ていたんで、姪っ子に

  お年玉あげたっけか。

  今春から某大学生になる姪っ子

  あんな小さかったのに、あっという間に

  大学生か 年取るわけよね。

 

3日 朝からもう、お節がなくて、がっかり

   まだ、3日目ですよ?御前。

   ルーチンの掃除をして

   昼から、ぐだぐだ

 

4日 そう 最後のお休みの時間を、

   まったりと

   と思っていたら

   朝からまた、父親がパニクって

   『下○が治らへん、医者や!病院や』

   大騒ぎされる。

   仕方なく車でかかりつけの病院へ。

   しかし、そこ、26日に同じこと言って

   受診して、薬もらったばかり(T . T)

   結局 

   処方してもらってる、脳梗塞の薬を

   変えてみて、○痢の様子見る 

   と言われて返されたらしい。

          1日の計画が、まる崩れ

   あと何もできず、ぐだぐだ

 

てな、ところかな〜

この年末年始のお休みは。

どこもいかず、何も買えず。

 

そう言えば、

2日に来た妹姫は旦那と、年末に

淡路島へドライブに行ったらしい、

なんか、塩辛みたいなの父親に買ってきて

父親食べとったが、

 

あの〜 

父親 心臓悪いんでは?

 

あと、5日は出勤だったので、

普通に出勤してたら、

上司が、

 

「福岡に行ったの。

 吉野ヶ里遺跡とか

 行ったんですよね♪」

 

とか言って、お土産持ってきていた

(いろはに、ほほほ というお菓子)

お嬢 ありがとうございま〜す

でも、年末少し前、東京へ行ってたのでは?

金持ってんなぁ(笑)

 

ふ〜んいいなぁ 旅行いいな♪

あたしも、旅行行きたいわ〜

 

そして、今日からまた三連休

なので、まずルーチンの掃除して〜

と掃除していたら

またまた、父親がパニクって

今度は目医者に連れて行け

とあたしの従姉妹も

巻き込んでの大騒動(笑)

 

案の定、目に悪いところは見つからず

経過観察で、返される。

割愛しますが、色々あって

しこたま暴言吐かれた あたし…。

疲れた(*´Д`*)

休み返してぇや。

 

連休初日でまだよかったよ ほんと。

でも 田舎って、どうしてこう

封建社会なんだろう。

 

というわけで

なんか、つまんない

年末休暇過ごしてしまった気も

しますが、

でも。

人様並みに、お休みいただけるんだから

有難い と思わなきゃね

 

特に、能登地震の被災者の方々のこと

考えれば、ほんな事言ってると

バチが当たりますわいな。

 

そうそう、この休みに久しぶりに

『映像研には手を出すな』

全話をイッキ見したな 面白かった〜

 

限りある時間を

できるだけ有効に 楽しく

過ごしたいと思います。

 

CHOKKO拝