ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

今日はお祭りでした

今日は 地元のお祭りでした

あたしの地元には、氏神様である神社を初め

五つの神社がありまして

それが一堂に会して

地域を練り歩く

お祭りをやります

名付けて

膳所五社祭り』

 

かつて

膳所にお城があった頃

お殿様(本多さんかな)が

膳所の祭りが見たいもんじゃ

 

と宣ったことから

始まった とか?

 

コロナ禍を経て

久々の巡行です

 

このご時世ですから

お神輿は

トラックに乗せられて練り歩く

所謂 車渡御 になっていますが

他にも、子供達の子供神輿や

可愛い稚児行列

騎馬稚児(トラックですが)

なんかもあります

 

女の子がひく御所車風の

花車なんかもあります

 

以前は、八人の乙女からなる

八乙女さん と言う行列もあったんですが

諸般の事情により今は休止

 

うちの息子っち達も

小さい頃は 

稚児行列や

子供神輿に参加して

一生懸命歩いてました

 

あたしらも保護者として

一緒に歩いたのも

遠い懐かしい思い出。

 

さて、五社で華々しく渡御の後は

各神社に戻って 自分たちの地域を練り歩きます

 

これはあたしの氏神さんのお神輿が

夕方 山神様のところから

地域に戻ってきたところ

 

古い東海道の通りにお神輿が行きます

氏神様のところへ

お神輿が帰還です

 

この門はかつての膳所城の城門

明治期に膳所城が廃城になった折

移築されました。

以前は

神社に帰ってきたお神輿は

拝殿をぐるぐる一周していたんですが

この三年に及ぶコロナ禍を経て

すっかり担ぎ手が減って

今回は無し と言うことに。

 

今日はお祭り と言うことで

妹家族がうちに来て、あたしの両親と

お祭りの会食をしたんですが

(と言っても今やスーパーのお惣菜

かつては何日も前から鯖寿司をつくったり

煮物を作ったりでしたが)

 

息子っち1号は 遠く福岡に赴任中

2号は楽しみにしていた 韓の国旅行に行ってて

今回は、あたしら夫婦だけでの参加

ちょっと寂しいかな〜

 

お祭り自体の観客も

以前はご近所の町屋のバッタン床机を開放して

大型連休に合わせて

里帰りの、ご夫婦やお子さん、お孫さん

が賑やかにお祭りを楽しんでおらる風景が

見られましたが

 

もう、そう言う風景も見られなくなり

寂しい感じに

 

祭りの会食も

両親も老い、あたし達も歳をとり

いつまでこの『お祭りの食事会』ができるか

わかりませんが

まぁ、できる限り続けていければな と

思ったお祭りの日でした。