ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

雨のお盆休み

…でしたね。今年のお盆休み。

あ。こんちわ。神社詣り、お寺詣りお墓詣り大好きCHOKKOっす。

今年は13日からお盆休みだったんですが、いやはや大雨で

ほぼ、雨のお盆休みでしたねぇ。

どこも行けなかったし、何もできなんかったなぁ

まぁ、コロナ禍で蔓延防止措置下ではあるんで、ハナから

どこへも行きはしなかったんですが。

でも連日豪雨っつうのも、まぁ気が滅入る事甚だしい

■とは言うものの

今年のお盆は、去年と違って、ちゃんと『お精霊迎え』は

出来たから、レジャーではない、施餓鬼供養 としてのお盆は

果たせたのかなぁ?

■お精霊(おしょらい)さん迎えとは?

お精霊さん迎え と言うのは、う〜ん京都のお盆の風習なんで

他府県(ああ、うちも他府県ですが)の方には馴染みがないかもね。

八月の七日あたりから、所謂お墓詣りとはまた別に、お寺で向かい鐘を

つくなどして、ご先祖様をお招きして、お家に来て頂き、おもてなしして、

お精霊送り(京都だと今日、16日の五山送り火の日。うちは昨日)

にまた浄土にお送りするという風習でね、京都では

六道珍皇寺』と『千本閻魔堂』の二箇所で主に執り行われます。

うちは閻魔堂なんで、六道さんの方ははっきり知らないんですが、

水塔婆をお水に入れて、流し、迎え鐘を先祖様の分と

無縁さんをお一方の分鐘ついて、家にお連れします。

で、お盆の間は生身のお客様のように、朝昼晩のお食事と

お供物でもてなして、御詠歌やお経を上げて

で、お精霊送りの日にまたお送りするんです。

だもんで、そのせいか、お盆でよく見る

ナスの牛、きゅうりの馬 はうちでは飾りませぬ。

でも、うちも両親が高齢で体調も優れないので

もう何年も前から、簡素化になってしまってるんですが

以前は、まぁ色々お供えやお膳や飾り物で豪勢でした。

で、昨年はコロナの影響で六道さんも閻魔堂もお精霊迎え自体中止していたんで

とりあえず、閻魔堂を拝むだけ拝んで(中へ入れなかったんで)

お祀りして、お精霊送りだけはしたんですが、

今年はやっていたんで、台風が迫る中お墓詣りアンドお精霊迎えを

果たしました。でもこのご時世で、水塔婆の後、以前は別のところで

梵字のハンコもらってたところが、水塔婆いただく時に一緒に押してあったり

お水で水塔婆流すところは柄杓はなしで、

水流みたいなのが水盤のなかに設けていてそこで流す、

迎え鐘も自分でついていたのが、係のお坊さんに数を告げてついてもらう

…と様変わりしてはいましたが

まぁ無事お迎えできてよかったです。

で、うちの方のお精霊送りは、昔は琵琶湖にお供物なんかを流す

所謂、精霊流ししていたんですが、ゴミになるとかである年から

お線香とおろうそくで手をわせてお送りするスタイルに。

でも以前は沢山の方が送っていたんですが、最近は全然見かけなく

なってしまって、もうお精霊送りの風習は廃れてしまったのかも

しれません。何とも寂しい限り。

■そして、本当なら

この時期、夏祭りや盆踊り、花火大会などがあって、

子供たちの夏休みの思い出に花を添えるイベントが目白押し

だったのに、今年もコロナ禍のせいで、全てなし。

■それでも

気がつくと、ツクツク法師の鳴き声や、日暮の声を聞くようになり

夜は秋の虫の音が聞こえるようになり、徐々に夏の終わりの気配がして

きています。夏の終わりってんか寂しいですよね。

 

〜ここ一年あまり、公私共にホントに色々あって、悲しいことばかりで

せめてお盆休みで明日への英気を養おう と思っていたんですが

結局、ただただ家でダラダラ過ごしただけで、心も体も

思うほど休まっていない気がするなぁ。

漫画も進んでないし、読みたい本も観たいディスクも見れていないし

やりたいことも、やらなければいけないことも

何も出来てないなぁ…。

物足りないなぁああ 休み足りないよぅ

皆様方、どうでした?いいお休みになりましたか?

とりあえず頑張っていきましょう。