ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

漫勉を見て。思うこと徒然。

さても皆様。早いもので11月ももう終わりですね

早いなぁ。時の流れって

浦沢直樹の漫勉

NHKの番組の中で、ブラタモリ以外で一・二を争う大好き番組ですが

(レギュラーでね)、嬉しいことに最近Neoとなって

また始まってますね♪

■色々気付かされるなぁ

この番組、プロの作家さんの制作場面が見られる と言うのも

大変嬉しいことですが、その手法や、心づもりなんかでも

共感したり、気付かされることが多々あって、

ほんとに漫画の勉強 「漫勉」だなぁと感服しております。

で、その中で特に思い知らされているのが

いかに、自分がくだらないことに「固執している」か。

例えば、画材。あたしゃバカの一つ覚えのように、付けペンでペン入れ

墨汁で墨(ベタ)入れ〜ホワイトはホワイト液かポスカラ

(因みにあたしは白墨汁)…とこだわってるのが普通かと思ってたら

なんのことはない、水性ペンの人もボールペンの人もいて、

確か、さいとうたかお先生なんかゴルゴの眉毛マジックで描いていた!気が

修正なんかも修正液使ってる人がほとんどだったし

あ〜あたしの描画知識って、何十年も前の雑誌の付録の漫画講座の

まんま(確か妹の漫画雑誌のおまけ)なんだなぁと、改めて実感。

まあ、最近は印刷技術も向上したのもあるんでしょうけど

結局、「描ければ」何使ってもいいんですねぇ漫画(笑)

■しかしほんとにためになる

番組ですよ「漫勉」

水色の色鉛筆でラフ描いてから、下書き〜とか、もう色鉛筆自体が下書き

とか〜(こんなの常識なんだろうけど)

実に興味深い!あと、1枚あたりの時間の掛けようとか、参考になるなぁ

因みにペン入れ〜ベタぬり〜仕上げあたりは、あたしもあんましプロの方々と

そない違ってなかったんで、ちょっと安心。

でも、絵コンテ〜下書きが格段に早いな、プロ。流石です。

それと、漫勉見てるとね、やっぱムズムズと

「描きたくなる」よね(笑)

そういえば、ウィッチメイド後編 まぁだ出来てませんがね

やばいよやばいよ

■コロナ禍が拡大中

でさ、これじゃ来春以降のコミティア参加も、又ちょっと考えなきゃですが

作品作るのはまた別の話だもんね。頑張ろっと。

■鬱うつとした中の起爆剤

すね「漫勉」

平成16年あたりに、あたしは鬱病を発症して、クリニックで「軽度鬱」と

診断され、しばらく投薬していたんですが、結局、鬱の渦の中から

あたしを引っ張り上げてくれたのは、

漫画」と「描くこと」でした。

今、このコロナ禍と、公私共に不安定な状況にあって

不本意なこと、耐え難いことが多い中、

今こそもう一度、「描くこと」があたしには必要

描くことこそ、あたしをアゲてくれるものなので

初心に帰ってこれからも描いていきたいと思うので

ありました。