ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

大砲とスタンプ

皆様お久しぶりです。CHOKKOです。

ご機嫌如何?相変わらずコロナ禍で大変ですが

頑張りましょうな

大砲とスタンプ

…という、作品をずっと読んでいましたのですが、

今回の第9巻をもって終了 となりました。

連載10年になるんだそうです。

やぁ、そんななるんすね。

速水螺旋人 と言う作家さんの作品です

講談社刊)

■読み出したきっかけは?

さてはて?何だったかな?どなたかに教えてもらったのか

ネットで見つけたのか もはや定かではないですが

初めはブックオフで買って読んでたところを見ると

連載開始からだいぶ経ってからの事だと思いますが

ともかくも、可愛い絵柄に惹かれたのは確かのようです

■かわいい絵柄のコミカルな戦争もの

ストーリーは、とある架空の大公国の兵站

(補給等を担う後方支援の事務部隊)に所蔵する

メガネの女の子 マルチナ・マヤコフスカヤ大尉(当初は中尉)

と管理第二中隊の面々が引き起こすドタバタ劇

 とあたしも思って読んでいたんですが

そのうち、なんか殺伐とした話になってきて

人死はやたら出るし、策略を巡らす嫌な奴は出てくるし

女を平気で殴るとか、撃つとか多々出でくるし

なんかなぁ 救われないお話に。

なんか、読んでると気が滅入ることが多くなって

暫く読まない事がありました。

■しかしそれもまた作品

でも、戦争なんですから、笑ってばかりもいられない。

後方支援の兵站軍だから、前線での華々しい戦闘ものにするわけにも

いかないでしょうしね

『この世界の〜』のような完全な銃後という訳でもないですし

また、読み出しました。

■つれつれ考えてみたんですが

あたしの、作品「オーパルシリーズ」や「アヴィシリーズ」なんかでは

こういう『やなヤツ』や智略を巡らす『悪』が出てこないな と。

というか、あたしがその手の登場人物を描けないんだなぁ と

改めて認識した次第。

それは、多分あたしが「弱い人間」だから。

ぽわんと、頭の中お花畑な奴なんで、わいわい楽しい日常を描いて

そこに逃げ込んでいるんだな と認識。

例えばね、あたし昔から、「何かを失ってもその次を目指す」

と言うのが嫌いで、例えば魔法ものだとしたら

『魔力を失っても、その先を目指す』とか

この人のためになるなら、魔力を失っても幸せ

…的な話が嫌いでした。

小説の『スウ姉さん』のように、才能に溢れていたのに

生活環境の変化のせいで、夢をあきらめなくてはならないけど

好きな人といられるなら、それで幸せ… 

なのを、とても恐れて。

だから、『この世界の片隅に』で

すずさんが右手を失う のにものすごい恐怖を覚えます

(今も)

あたしなら、こんなの描けないなぁ

まだ死なしてしまう方が と思うわ あたしゃ。

いや あの話はああでなくてはいけませんが。

あたしにはでけない。

それは多分、あたしと言う奴が、自分で未来を切り開く力を持って

いないから。

だからいつも、『このまま』なのがいい と

ダラダラと現状維持で。

〜悪くない現状〜の その現状を変えたくない、

変えられない そんな人間なあたしは

変わることに耐えられない、やわい人間なのだと。

芯が強くない んでしょうね

だから人にいいようにあしらわれる。

また物の本質も見えていないから、

きちんとしたことも出来ない…。

いけませんな。

もし、あたしも肝のすわった人間になれたら

描く作品も少しは幅が出るのかなぁ

今度オーパルシリーズには前から言ってます

『バイオレット・モーガン』てちょい悪な魔女が出ますが

まぁドロンジョ様みたいな奴なんで、一見悪そうで

結局人のいい奴になるのが関の山 だろうなぁ

この先、オーパルやアヴィに殺伐とした話も出てきそうにないし

大砲とスタンプ

で話がまとまんなくなってきましたが

大砲とスタンプ 最終9巻に至って、登場人物が

バタバタ死んでく話運びに…

結構ショッキングな死に方する人とか

いてるし。

そういえば、以前 旧オーパル2「森の人」で

エクセル・リンダシュタットと言う水の魔女で

オーパルの叔母、トリックスのパートナーが

戦闘中に致命傷を負って、体が溶けて死んでしまう と

(因みにオーパルシリーズの魔女は死亡すると体が溶けます)

言うのを描いたところ、友人や、他サークルの女性から

「女の子が溶けちゃうのはちょっと」 と言われたことがあったなぁ

あの頃は若かったのか、今より少しは芯があってのかも知れませんね。

あ また話が逸れた。

この作品は(大砲とスタンプね)戦争を描いてはいますが

戦争の日常を描いているのみで、イデオロギーとか

反戦を描いた物でもないので、お話の終末も淡々と。

この作品らしいといやらしいのですが、はてさて

なんか釈然としない。

生き残った方々のその後もおまけ漫画で載ってるんですが

色々気になる〜

あの後、マヤコフスカヤ大尉がどうなったのか

お家に帰ったような描写があるのではありますが(ネタバレ)

いい仲になったキリールさんと一緒になったのか、ならなかったのか

とかね

でも劇中マルチナ嬢の右手がない描写があるんで(ネタバレ)

視力を失ったキリールさんの口頭筆記(キリールさんは作家)も

身の回りの世話もままならないんで

何も言わず身を引いたのかなぁ……とかとか

(でも嫁や彼女はお手伝いさんじゃないよね)

でもこの数年 十分楽しませてもらいました

速水先生 ありがとうございました。

あたしも頑張ったら、少しは人の記憶に残るお話書けるかなぁ

精進精進 まず酒減らそ。ww