ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

テキトーなフレンチトーストを作ってみたん

今日は 休日で朝に時間があったので

何かいつもと違う朝食が食べたくなって

ちょいと、『フレンチトースト』を

作ってみたのです。

食パンを牛乳と卵の液に10分浸して

いやね、パットがあれば良かったんですが

どーも無いようなので、大きめのボウルで

液をかけたり、浸したりしつつ

バターを溶かしたフライパンで

テキトーに焼いて

完成〜

ちょっとハチミツを垂らしてみました♪

 

ほんとは牛乳と卵の液に砂糖も入れるんだろうけど

あたしは甘いのが好きじゃないので、ノーシュガー。

 

でもハチミツかかってるしね。

テキトーに思いついて作ったテキトーフレンチトースト

でも、それなりに頂けました

 

でも、食パン2枚は多かったか(笑)

 

■フレンチトースト

といえば、このブログでも、お知り合いのブログのコメでも

言ってますが、あたしの祖父母の思い出の食べ物

祖母が、祖父に毎朝作ってた

懐かしの朝食

(もっとも、祖母は焼かずにほぼ煮てましたけどね)

 

明治生まれの、祖父母。京都の人なので

朝食がパンなのは分かりますが、

さて、祖母はどこでフレンチトーストを覚えたのか…

 

生前、よく若い頃、女中奉公(今でいうメイド)してたと

言ってたので、そこで覚えたのかもしれません。

 

■今回の反省

えー うちでは食パンを冷凍するので

今回も調理前に解凍したのですが、その段階で

既に食パンがカッスカス(笑)

今度はぜひ生で

 

そして、無いと思ってた『パット』

後で、嫁様がじゃ〜んと出してきて!(◎_◎;)

あるやんけ!

 

あと、シナモンをかけようと思ってたのに

かけるのを忘れたことを。食べ終えてから

気がついた、不覚(T . T)

 

でもまぁ、テキトーに作っても

テキトーに食べられたフレンチトースト

ま 満足としておきましょう。

何ですと?もう一回?!

今日は、お休みで、掃除は前回の休みに済ましていたので

『立木観音』(通称立木さん)へ

厄除けのお札を、遠方の息子っちの分も一緒に

お返しに参拝です。

『立木観世音菩薩』は県内随一の厄除けの霊験あらたかな霊場

として、とっても有名です。

余談ですが、草津には

『立木神社』というのがあるんですが

普通 立木さんというとこちら立木観音を言います

ご注意を(場所も違うよん)

立木さんへは

あたしんちからは、車で15分くらいと、結構近いんですが

(昔 自転車で行った)

瀬田川が天瀬へと流れる山中で(大石のあたり)

この付近では、瀬田川が、まるで渓谷のような風景に。

夏場はラフティングなども行われるような

急流が流れています。

見てると、カイツブリがいらっしゃるのを発見

急な流れの中、必死でダイブしてらったです。

なんで、こんな急流で(笑)

さて 立木さんへいざ!

この石段が八百余段続くのです!

 

結構 いや、かんなり辛いです。

実は昔 息子っち達が小さい頃訪れた時

次の日、(そのせいか知らないけど)

ぎっくり腰を起こして、動けなくなったという

恐ろしい思い出があったりするのです。

 

さて、去年訪れた時は、かなりしんどくて、アップアップして

登った石段ですが、今年は結構楽に上がれたなぁ

 

去年より4キロほど体重が落ちてるのと、

日頃の業務で足腰鍛えられたのかしら?

 

でね。ほんとは今年厄明けだったんで

お札納めて、お礼参りしておしまいのつもりでした

なんと!あたしの歳では

「もう一回」厄があるそうな

(息子っち1号は厄明け)

 

がび〜ん 厄開けたと思ったのに〜

前厄 本厄 後厄 の三年じゃないんかいね?

 

厄年のアンコールなんて

いらん!(笑)

 

気持ち悪いんで

急遽、ラインで嫁様に祈願許可申請

すると、申請承認が降りたので

また、祈祷申込してきました(笑)

 

因みに息子っち2号も今年本厄なんだけど

2号くんは『建部大社』でご祈祷なので

任せました。

 

去年までは、閉鎖していた茶屋も今年はオープン

ただ、サーバーから自分で汲む方式になってたので

ちょっと風情がね

でも、少しづつコロナ前が戻ってきてるのかな?

因みに、ここの茶屋のお茶は無料

観音様のお供えのお下がりなので

ありがたく、頂きましょう。

ご祈祷をお願いしたお札は、後日郵送してくるんですが

いただいたご祈祷袋の中に、お供物が入ってました

はくせんこうのお菓子(干菓子というやつかな)

 

このシンプルなお菓子 お寺でよく貰えるんですが

あたし 何故か子供の頃から好きでね〜

今回も、撮影直後 ボリボリ貪ってしまったぃ(笑)

 

因みにこの紋章は三つ葉葵 膳所藩のマークです。

 

といわけで、思いもかけず

厄年延長で、びっくりしましたが

いいお天気にお参りできたし、嫁様も

快く許可申請承認してくれたので よかったです。

 

さぁ 今年一年無事に過ごせますように!

 

 

年頭雑記

つじあやのさんの曲を聞きながら 

こんちわ 何か突然猛烈に つじあやのさんの曲が

聴きたくなって以前買ったベストアルバムを引っ張り出してきた

CHOKKOです

 

七草粥

さて、先日一月七日は「七草粥」を食べる日ですが

皆さん、食べました?

あたしも七日の朝食にレトルトのお粥と

フリーズドライの七草で七草粥こさえて

食べて仕事に向かいました。

 

春の七草

せりなずな ごぎょうはこべほとけのざ

すずなすずしろ これぞ七草

 

七草は野草であり薬草で、

その効能は「胃腸を整える」だそうで

お正月の暴飲暴食で疲れた胃を労わるのに

ぴったりですよね

そして、これを食べると

「ああ お正月も終わったな」と思いますね。

因みにあたしは七草がお正月と関係なしで好きなので

フリーズドライのやつを買い溜めして

時々食べてるのです

実は、今日のお昼も七草粥(笑)

 

■年頭とは関係ないですが

 

グッと寒くなってきたこの季節

早朝車に乗り込んで、仕事場へ向かう時、

いつも、ある、昔のことを思い出します。

それは、

「チョークボタン」

今では電子制御になって、意識しなくなりましたが

かつては、冬場になったら車のエンジン始動は

結構大変でした(笑)

 

まず、エンジンキーを回しスターターをかける

(これも最近はボタンが多いなぁ)

その時、チョークボタンを使う

ボタン と言ってもレバーなことが多くて

正確には『チョークを引く』でした。

あたしは機械に疎いので間違ってるかもしれませんが

チョークを引くことで、燃料と吸気の混合比を変えて

着火しやすくしていたのだと思います。

さらにアクセルをパタパタやって、セルモーターを回して

結構ドッキドキでしたね〜

イメージとしては、

紅の豚」のポルコが飛行艇を発進させる

時にやってる作業に似てるのかしら?

 

さらに、あたしが若い頃乗っていた軽自動車(ミラクオーレ)

では、エンジンルームのキャブだかエアフィルタだかの横に

ちっこいレバーがあって(暖/寒)の切り替えがあって

この寒い時期には(寒)に切り替えなければいけませんでした

今思うと、ほんと手で動かしてましたな〜 

 

最近 極寒の早朝に家を出ることが多くて

その都度 今の愛車はよくできてるなと

(ボタン一つで始動)昔を懐かしんでおります(笑)

 

■さて次は『小正月

 

さて、次は十五日の小正月旧正月)ですね

その時に正月飾りを神社でどんど焼きしてもらって

(お焚き上げ)

その朝は こちらの方では『小豆粥』を食べるのです

そういえば、今日は成人の日ですが

以前は15日でしたよね

15日は元服とか、小正月とか色々意味のある日だったような

気がするんですがねぇ

それはともかく

『小豆粥』を食べると、いよいよお正月ともお別れ

 

いつもの一年へと歩みを進めます。

なぎさ公園ブラ あるある

今日はお休み2日目 天気もいいので

どこか行きたいのですが〜

 

昼から妹夫婦と両親を交え

帰郷している 息子っち1号を囲んで

みんなでお食事(実家でね)

なので

結局 いつものなぎさ公園を

ぶらぶら ブラり♪

 

 

途中 鳥さんがお食事中

 

ここでなぎさ公園あるある

 

鳩かと思うたら 鴨かいな!(笑)

 

なんか食べれるものあるんかね、枯れ葉の中

グァグァ言いながら夢中です

もう少し行った芝生の上でも

鴨かいな

せっせせっせと 何か啄む鴨さんたち

 

あんたら 水鳥ちゃうんかぃ?

 

というわけでなぎさ公園ぶらぶらしてると

よく出くわす風景

 

なぎブラあるある 

鳩かとおもたら鴨かいな?

 

でした。(笑)

今年も日吉さんでスタート

こんちわ CHOKKOっす

仕事も終わって お休みがスタート

元旦仕事で出来なかった

近所の神社巡りからリスタート!

 

氏神様行って

粟津神社行って 本多神社へ行って

この本多神社 実は膳所藩の浜御殿の跡

かつてここには、本多の殿様の表御殿

浜御殿がありました

ここ 面白いんですよ

 

古墳(円墳)が二つありましてね

一つは崩れて、石室が崩壊した状態で露呈していて

中にあった石棺が石碑みたいに立ってんすよ

 

あたし達が子供の頃は、狐のお墓だ〜と不気味がって

おりました

もう一つは古墳の上にお稲荷さんが建っていて

その下には石室を利用した祠がありまして

そこには石棺にお地蔵さんを刻んだものがあって

子育て地蔵と呼ばれております

 

一説にはかつて奥女中たちがこぞって

お参りしていた…と伝え聞いております。

 

本多神社 境内にはかつての浜御殿の

回遊式庭園の名残もありまして

なかなかビジュアル的に

面白い神社で

画像でお見せしたいところなんですが〜

 

なんかね なんか撮るのためらわせる 何か があって

気が弱いあたしは、どーも撮るのを躊躇してしまうんす(T . T)

で、そのあと近所のお地蔵様を巡りまして やっと終了

(約1時間)

そして お節の後 いよいよ日吉大社

 

■今年も日吉さん

 

さて、やってきました日吉大社

子供達が生まれてこの方

二十数年来 ここ日吉さん

令和4年は雪模様でしたが

今年は 穏やかにスタート

「石積みの街」と言われる坂本の街

日吉さんへと至る参道には里坊が並んでます

あのお積みの石垣が:見事です。

側溝を流れる水音も清々しい

 

今年の大絵馬

卯年ですな

独特の山王鳥居

今年の花手水

コロナ禍の苦肉の策の花手水もすっかり定着した感が

ありますね

今年は紅白でまとめられてて

おめでたし

さて まずは西本宮へ

西本宮楼門の屋根の四隅には

屋根を支える「棟持ち猿」さんがおいでです

お猿さんは 神猿(まさる)と云って

神の使いなんですよ

日吉大社の特徴の一つは

比叡山麓からの山水が豊富に流れていること

このように滝もあるんですよ

その他にも各社殿の周りには

清らかな水が流れる水路が巡っていて

いやほんまに清々し。

西本宮の参拝を済ませて

次は東本宮へ

西本宮の本殿は

日吉造(ひえづくり)と呼ばれる独特の形

綺麗ですね〜

因みに国宝

参拝を終えて

お守りや破魔矢をいつものように授与していただいて

一路帰路へ

写真は大宮川にかかる石橋

大宮橋 重要文化財です

 

日吉さんは毎年 初詣に行かせていただいてる

お宮さんですが

本当に神気が濃くて、清々しくて

もうなんかね 大好きな場所です

 

去年初詣に訪れてから公私共に

いろんな事があったけど

今年もまた

ここにこれてよかった

 

いつも行くたび癒されるんで

ゆっくり滞在したいんだけど

いかんせん

休憩所とかがないんですよね〜

(いや あるんですけどね 茶店みたいなのが一つ)

いつも慌ただしく帰ってしまうんですよね

今度は気候のいい頃

ゆっくり浸りに行きたいなぁ

 

さて、これで新年のルーチンは終了

さぁ お休みを楽しも♪

 

 

 

 

 

 

 

 

謹賀新年!今年もよろしくです

明けましておめでとうございます 皆様

CHOKKOっす

2023年 令和の世も早5年…

皆様 良き初春をお過ごしの事と思います

 

あたしはと言いますと

昨日まで仕事で

今日も四時起きで6時半から仕事だったですが

明日から、やっとお休み♪

盆暮正月カンケーないあたしの仕事ですが

やっと世間なみのお休みに♪

しかも久々…いや初めてかな?

三連休♪

 

いやはや テンション激上げ↑↑っす

何しようかな〜

 

だから、今年は何症というより

この貴重なお休みに何するか

そっちをまずね♪

 

う〜んそうさね

本(漫画)に没頭もしたいし

絵も描きたいなぁ

ゲームも久々にやりたいし〜

アニメや映画もゆっくり見たいしな

 

なんせね、日頃の休みは1日で

その半分は家の掃除に当ててるので

なんも休みらしいことが出来ずいたんですが

連休ともなれば♪

 

そうそう、次の日休み となれば

皆様

 

一晩起きてて、なんかやる

次の日朝遅くまで、たっぷり寝る

 

どっち選びます?

どっちもいいですよね

…あ〜でも年齢によるかしらね

あたしも、若い頃ぁ徹夜なんぞ平気でさ

(即売会合わせで)一晩徹夜で漫画描いてて

次の日、普通に出社して仕事 

な〜んて

ザラでへっチャラだったんですが

最近はもう、寝ないと、いや寝ても疲れが取れない

 

と言って、休み寝て過ごすのも嫌だしね

あれしたいこれしたい 思いながら

結局、朝から掃除して、昼から散歩と買い物して

明日の仕事のこと考えて、酒飲んでダラダラ

で、終わり というお休みでしたが

 

そういえば、昔

子供達が小さかった頃

レンタルしてやった、ディズニーのビデオに入ってた

ミニ作品で

お休みの日を題材にしたアニメで

『さぁ 休みだ!満喫するぞ』てなアニメで

 

休みになっても、

あれしようこれしよう思いながらも

なんだかんだして

車洗ってたりしてるうちに、気がつけば

お休みが終わってる とほほ

 

てな内容だったのを

思い出します

(古い作品でタイトルとか忘れた)

 

さて、それはともかく

今年は、毎年やってた

除夜の鐘つき(斜め前のお寺ですが)とか

氏神様の年越しカウントダウン

(これはここ三年コロナの関係で自粛)

元旦の初日の出拝み(…と言っても近所のなぎさ公園から)

元旦の、近所の神様巡りなんかが

出来てないんで

まずは、そこから仕切り直し

そして、初詣(いつもの日吉大社

から始めましょうかね…

 

ってもう2日じゃん!

 

さて 皆様 今年は(今年も?)

良き一年が訪れますように

笑って過ごせる 一年でありますように

 

そして お正月休み 休める方は

たっぷりとお休みを満喫して

これから一年の仕事に向かって

大いに英気と体力を養ってくださいまし

 

さて あたしも貴重なお休み

楽しもう♪

 

皆様〜 今年もよろしく♪

 

2022年 皆様ありがとうございました

2022年も、後数時間で終わろうとしています。

今年一年 皆様 如何な年月でありましたでしょうか

 

あたし的には、激動の一年だった気が

いたします。

 

全く未経験分野へと転身し

オタオタと焦るばかりの毎日

 

子供達もそれぞれ独立し

新たな生活の始まり…

 

コロナにも罹ってしまって

家族にも迷惑かけました

 

友人達とも会えず

 

うちつづく

疲労と心労の中

 

好きな

創作活動もままならず

落ち込むばかりの日

 

そんな中

 

あたしの拙いブログに目を通して頂き

本当に嬉しかったです

ブログに寄せてくださる

皆様のコメントや星印に

随分癒されました。

 

皆様 本当にありがとうございました

あたしは

来年も ぼちぼちと

生きて行こうと思います

 

来年は 色々

思うことができる一年だといいなぁ

穏やかに

和やかに

楽しく暮らせる 一年ならいいな

 

皆様の来年一年が

幸多い一年でありますよう

祈っております

 

どうか皆様 良いお年を!

 

どうぞ、来年も宜しく