ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

年頭雑記

つじあやのさんの曲を聞きながら 

こんちわ 何か突然猛烈に つじあやのさんの曲が

聴きたくなって以前買ったベストアルバムを引っ張り出してきた

CHOKKOです

 

七草粥

さて、先日一月七日は「七草粥」を食べる日ですが

皆さん、食べました?

あたしも七日の朝食にレトルトのお粥と

フリーズドライの七草で七草粥こさえて

食べて仕事に向かいました。

 

春の七草

せりなずな ごぎょうはこべほとけのざ

すずなすずしろ これぞ七草

 

七草は野草であり薬草で、

その効能は「胃腸を整える」だそうで

お正月の暴飲暴食で疲れた胃を労わるのに

ぴったりですよね

そして、これを食べると

「ああ お正月も終わったな」と思いますね。

因みにあたしは七草がお正月と関係なしで好きなので

フリーズドライのやつを買い溜めして

時々食べてるのです

実は、今日のお昼も七草粥(笑)

 

■年頭とは関係ないですが

 

グッと寒くなってきたこの季節

早朝車に乗り込んで、仕事場へ向かう時、

いつも、ある、昔のことを思い出します。

それは、

「チョークボタン」

今では電子制御になって、意識しなくなりましたが

かつては、冬場になったら車のエンジン始動は

結構大変でした(笑)

 

まず、エンジンキーを回しスターターをかける

(これも最近はボタンが多いなぁ)

その時、チョークボタンを使う

ボタン と言ってもレバーなことが多くて

正確には『チョークを引く』でした。

あたしは機械に疎いので間違ってるかもしれませんが

チョークを引くことで、燃料と吸気の混合比を変えて

着火しやすくしていたのだと思います。

さらにアクセルをパタパタやって、セルモーターを回して

結構ドッキドキでしたね〜

イメージとしては、

紅の豚」のポルコが飛行艇を発進させる

時にやってる作業に似てるのかしら?

 

さらに、あたしが若い頃乗っていた軽自動車(ミラクオーレ)

では、エンジンルームのキャブだかエアフィルタだかの横に

ちっこいレバーがあって(暖/寒)の切り替えがあって

この寒い時期には(寒)に切り替えなければいけませんでした

今思うと、ほんと手で動かしてましたな〜 

 

最近 極寒の早朝に家を出ることが多くて

その都度 今の愛車はよくできてるなと

(ボタン一つで始動)昔を懐かしんでおります(笑)

 

■さて次は『小正月

 

さて、次は十五日の小正月旧正月)ですね

その時に正月飾りを神社でどんど焼きしてもらって

(お焚き上げ)

その朝は こちらの方では『小豆粥』を食べるのです

そういえば、今日は成人の日ですが

以前は15日でしたよね

15日は元服とか、小正月とか色々意味のある日だったような

気がするんですがねぇ

それはともかく

『小豆粥』を食べると、いよいよお正月ともお別れ

 

いつもの一年へと歩みを進めます。