ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

関西コミティアご来場有難うございました♪

5月20日の関西コミティア 良いお天気のもとで

無事参加することができました。

■お隣は~

さて、今回はお隣さんが、お友達の

『STUDIO BULL's EYE』さんでした♪

いや~、ブルズアイの石岡さんとは、もう何年の

お付き合いになりましょうか…古くからの盟友で

たまに、お隣同士になります。

話も合うので、今回も楽しく過ごせました。

いつも有難う御座いますです。

■ボウズは回避

さてね、かねて申しましていたように、今回も

新刊が御座いませんでしたし、お客さまも

ほとんどお出でになりませんでしたので、もうとうとう初ボウズか

と覚悟しておったんですが、なんとかお一人お買い上げ下さりまして、

ボウズはかろうじて回避。

生憎、あたしが席外している時でしたが、

お店番してくださった、井上先生によりますと

NT-1とトラッシュ2をお買い上げ下さったようで、

ご新規さんだとのこと。たぶん席外す前にお菓子下さった

方だ、と思うんですが、どうでしょう、気に入って頂けたら

うれしいんですがね~

■うらやましいなぁ

さて、そんなわけで暇していた今回ですが、

お隣の石岡さんとこには、ファンらしいお客様

(それも女性)がお出でになってて、

石岡さんとマジックネイルズ(石岡さんのメイン作品)シリーズ

の話で盛り上がっておられました。

いいなぁ、うらやましいな

うちも本買って下さる方は結構いるんですが、

作品の事で読者の方と話して、盛り上がるなんてことは

あんまりないので、ホントうらやましいです。

う~ん、そのあたりが、うちとブルズの格の違い…

ってやつかしら。

でも、あたしも石岡さんのマジックネイルズのファンなんで

それは分かるなぁ

石岡さんの作品の(あたしの個人的イメージは)

『眼力』と『ミスト感』が心地よいし、お話に深みが有りますね。

うちゃ~女の子がわちゃわちゃしてるだけだしなぁ。

でも、いつか、うちもお客様とオーパルシリーズやアヴィシリーズの

話して盛り上がってみとう御座ります。

ま、その前に、それに値する作品描かなきゃね。

■次回は9月30日

さて、次回は参加は未定ですが、スケジュール的には

9月30日に天満橋OMMビルです。

がんばって新刊上げなきゃ。

 

日吉東照宮に行って来ました

こんちわ。大型連休も残りわずかですが

皆さんどこかへ行かれましたか?

あたしはカレンダー通りのお休み頂いたんですが、

4日に地元の祭りで親類と食事したほか

なんもしていません。

■いつもいつも旅行には行きたい病

でも、折角の連休なんで、なんか休みらしい事

したい、どっか旅行に行きたい…

でも、金無いしCHOKKOは、なにより行動力というものが

皆目無い奴なんで、いっつも旅行に行きたい行きたい言いながら

もんもんとしてるんすよね。

でも、引き籠ってるのも馬鹿らしいお天気なんで

5月4日 サイクリングがてら

前々から行ってみたかった、坂本の

日吉東照宮 というお宮さんへ行って来ました。

日吉東照宮

自宅から愛車のマウンテンバイクで約1時間半ほど

坂本の比叡山山麓にある日吉東照宮に到着

 

f:id:CHOKKO:20180505115706j:plain

 拝観料200円払うと、中まで入って、拝殿に

上がらせてもらえるのだそうで、写真もどうぞ、とのことなので

お参りしたあと、早速中へ

f:id:CHOKKO:20180505115929j:plain

 拝殿入口の破風の彫り物のアップ

極彩色の彩色がきれいですね。

f:id:CHOKKO:20180505120204j:plain

f:id:CHOKKO:20180505120312j:plain

拝殿の中にもあがらせて頂きました。

格子天井 というのかなこれ、なかも極彩色です。

f:id:CHOKKO:20180505120510j:plain

反対側から。

画面右手、石の間という空間を挟んで

その奥に本殿があります。こういう建築様式を

『権現造り』というのだそうですが、その発祥が

この日吉東照宮なのだそう(説明書による)

f:id:CHOKKO:20180505120949j:plain

建物左側面。 手前が拝殿、真ん中が石の間、奥が本殿

f:id:CHOKKO:20180505121132j:plain

こちらは建物右手側面奥から

壁にも色々描かれています。

f:id:CHOKKO:20180505121406j:plain

ここは、東照宮と云う名から分かるように、

徳川家康ゆかりのお宮さんなので、いたるところに葵の御紋が

あるんですが、それと同じくおおいのがこの法具の紋というか

デザイン。

密教で使う三鈷というものだと思うんですが、違うのかな?

先述の説明書によると、元和九年造営され、寛永年間に

再建着工、寛永11年(1634年)に正遷座が斎行

というから、ざっと384年ほど経ってるらしいです。

で、寛永13年春に日光の東照宮が再建、正遷座されてることから

ここが、日光東照宮の雛型になったと言われているのだそう。

じつは、これが、CHOKKOがここを以前から見たかった理由で

有名な日光の東照宮は見たこと無いけど

そのテストベットになった建物が、地元に有るとは…と

まえから見たかったんですが、なかなか来る機会がなく

ようやく来れました♪

f:id:CHOKKO:20180505121754j:plain

しかし、うちからずっと坂をこぎ続けて来て

ふと気が付くと、ここは結構な高さで

…やぁこげにあがって来たんかいねぇ

とちょっとびっくし。(笑)

f:id:CHOKKO:20180505123125j:plain

正面には三上山が

f:id:CHOKKO:20180505123202j:plain

右手には走ってきた道越しに、住んでる町が

見渡せます。

でも考えてみたら、比叡山の麓なんだから

あたりまえか。

f:id:CHOKKO:20180505123436j:plain

ちょっと写真が前後しましたが、

これは拝殿の前に有る唐門の屋根の内側。

建物、唐門大分退色しているとは云え、なかなか見事な装飾

修復されたらさぞや見ごたえ倍増なことと思います。

ちなみに拝殿は国宝。この唐門、その横の透壁は重文です。

ところで、この日吉東照宮日吉大社のすぐそばに有るんですが

豊臣秀吉ゆかり、ここは家康ゆかり とおなじ日吉さんの系列

なのに面白いですよね。

社務所では、葵の御紋のついた印籠に入ったお守り というのも

授けていました。~この紋どころがーと水戸黄門ごっこできますよ♪

位置的には日吉大社の参道を左折して、比叡山ケーブルに行く

道の隣、つまり、比叡山高校の正門左隣に位置します。

日吉さんから歩いて10分位。

日吉さん、もしくは比叡山ケーブルにお出での際は

是非お立ち寄りを、なかなか見ごたえ有りですよ。

あたしは、建築様式とかには疎いんであれでしたが

それでも、充分行ったかいは有りました。

■帰りに琵琶湖大津館で寄り道

帰りはうみ…ああ、滋賀県人は琵琶湖の事 うみ。いいます

最近の若い子らは云わんようですが、

あたしらみたいな年寄りは、うみ、にいって

はまで遊んでくるわ~ と云うて遊んだもんです。

淡水の海、近つ淡海 が転じて近江と云われています。

だから、最近は あみんちゅ なんて言ったりする

ことも(淡い海の人だから~淡海人~)。

ま、いいや、ともかくそのうみの方に降りてって、

旧琵琶湖ホテルの琵琶湖大津館で一休み

この日は結構お客様来てましたね、観光バスの横づけも

あって団体さんもお付きでした。

琵琶湖大津館は柳崎湖畔公園 という公園の中に

あるレストハウス

以前は歴史ある琵琶湖ホテル本館で

色んな、著名な方も泊らったところ。

f:id:CHOKKO:20180505125802j:plain

でね?これなんだかわかりますか?

実は館内のレトロなエレベーターの中にあった操作盤

懐かしいな。最近みないですよね、みんな自動式の

ボタン式になってしまって。

あたしらの子供の頃は

京都とかのデパートとか行って、エレベーターに乗ると

エレベーターガールと呼ばれる女性の方がいらっしゃって

『どちらまでお出でになりますか』と客に聞いて

このレバーをガチャンとやって指定の階まで

動かしたものでした。

デパートガール、エレベーターガール、

かつての花形職業でした。

関係ないけど、そう云えばエレベーターの内側扉

(網みたいな蛇腹みたいなやつ)も知らんてる間に

なくなりましたよね。

若い人は知らんでしょうけど。昔

エレベーター自体に扉無くて、その蛇腹しめて

移動して…て時代もあってんすよね

あたしの子供の頃はまだあったなぁ。

■遠いところも良いけれど

ああ、脱線しかけてる 話し戻さなくちゃ。

で、旅行 遠くへ行くのも素敵ですが、

結構 地元で知らないところ、行ったこと無い、見たこと無いって

あるもんだなぁ、と思った今日この頃。

どうせ、ちゃんとした?旅行へ行けないんだったら

せめて、近場、地元は制覇したいな と思った

CHOKKOなのでした。

 

 

 

 

ペンギン工房 コミティア参加情報

こんにちはCHOKKOです。

さて、来る5月20日の関西コミティアですが、

参加決定です。

ブースは K-50 です。

会場はインテックス大阪2号館。

ちょーど会場の真ん中辺りの、好立地♪

…なのに、新刊がない。

前回も落としたのに…。もーしわけございません。

前回のコミティアからこのかた、

実にいろいろな事が有りまして、なかなか創作に

時間を割くことが出来ずにおりました。

仕事環境の変化、私生活の変化。あたしにとっては

心穏やかでない、七ヶ月あまり。

物理的にも精神的にも。

以前どなたかが

「CHOKKOはココロでマンガ描いてる」

とおっしゃっとりましたが、一理あるやも

知れません。やはり心の平安があればこその

創作活動なのかも。

その上実のところ、あたし自身、そろそろ

孫を見る年齢なんで、

体力的にも以前のように根が詰められなくなって

思うように枚数こなせない。のに最近やたらと

頁数が延びてしまって…。

まぁ、そんなわけで今回も新しい出し物ないんですが、

よかったらお気軽にブースにお出でください。

一応最近か…ああ、そういえば前回新刊あったわ。

トラッシュボックス2

今回出すはずだった、オーパル本他、アヴィ本

の設定画を中心にまとめたコピー本です。

そちらが新刊がわりですんで、よろしければお求めを♪

しかし、本編ないのに資料集て、本末転倒だなぁ。

お約束は出来かねますが、なんかペラいマンガが

描けそうなら、持ってくかもです。

そんなわけで、ダメダメですが、よろしければ

当日、インテックスでお会い致しましょう。

罰ゲームじゃぁ無い!

こんちわ、CHOKKOです

桜も終わって、そろそろ新緑の季節ですが、如何お過ごし?ブログ再開したものの、なっかなか更新できないでいます。

なんせ、スマホはおろか、今時携帯も持たしてもらえないので

思いついた時にササッと更新できないんですよねぇ。

さて本題

■滋賀と云えば鮒ずし…なのか?

テレビとか見てると、バラエティ番組なんかで、たんまに滋賀が

取り上げられることがあると、決まって話題にされるのが(毎回ではないが)

滋賀の伝統食、『鮒ずし』

たいてい、強烈なにおいの個性的な食べ物 的に紹介され

挙句には、芸能人や、芸人に試食させる時は、罰ゲームの

ような扱いに終始されている。なんか残念な食べ物的な

紹介がされていて。毎回見かけるたびに不愉快です。

■確かに臭いよ

確かに、臭いは発酵食品だから臭いです。

(私らは慣れてるのでそんなでもないですが)

でも、臭い と云うなら、クサヤ干物も、ドリアンも、

スエーデンだかアイスランドだかの、ニシンの塩漬けを発酵させた

で(パンパンに膨らんでる奴)も臭いのに、

なぜ、滋賀の鮒ずしだけがやり玉に挙げられて(臭い食品特集とかは別)

こんな、罰ゲーム的扱いを受けて笑い物にされなくてはいけないのか。

■言っとくけど、腐った魚じゃないから

戦国時代に、確か織田信長が、徳川家康をもてなす宴を開いた時に

明智光秀が、鮒ずしとか出して、叱責されたとか云うエピソードが

有った気がしますが。(間違ってたらスンマソ)

今でも、あれ、腐った魚だと思ってる人いるんではないでしょうか?

あれね、あたしぐらいの年寄り世代だと、子供の頃は各家庭(全家庭とは言わん)

で、手作りで作ってたんですよ、今と違って、鮒(二ゴロ)も簡単に手に入ったし

お漬物(ぬか漬け…あたしらはどぼ漬言いますが)みたいな感覚で

家で作るものでした。うちでも、親父が作ってたので、その工程はよ~く

見てました。

■水で発酵を制御する、高度な発酵食品

鮒ずしってのは、腐った魚に若干似てるけど(笑)似て非なるもの

それはそれは、手間と高度な発酵制御技術を要する食べものなんですよ。

詳しい作り方は今の時代ググるっての?検索したら出てくるだろうから

簡単に説明すると

1-鮒を塩漬にする まず、うろことって、えらの穴からえらと浮き袋

          内臓などをとった鮒を塩漬けにする(塩切りブナ)

このとき、鮒の水分が湧き出てくるから、これは捨てる

2-ご飯を鮒に詰め塩して、ご飯-鮒-ご飯と樽に交互に重ねて蓋と藁座布団

 の上から重しする

 このとき重しは蓋が水平にになるように調整

3-ごはんがしんなりと樽の底に沈んできたら、冷たい井戸水を樽に張って

 鮒の温度が上がらないように、毎日水を替える。

鮒ずしを作ってるのはご飯を餌として繁殖培養される乳酸菌、

鮒ずしは乳酸発酵食品なんですよ、今はやりの。

そのため、温度が上がると発酵が進み過ぎて、すっぱくなる以外に

手を抜くと、それこそ、腐った魚ができてしまう!

もうね、ギリギリのところで発酵制御しないと出来ない

すんごい手間のかかる食品なんです

あたしは、子供の頃から、あの大変さを見てきたので

昨今の、『鮒ずしと云えば罰ゲーム』的風潮に憤ってるんです。

きのう4月14日も某局の滋賀の健康長寿県ぶりを紹介する番組で

好意的に紹介してくれたのは良かったけど

結局は、くせー だの批判するコメントが多くをしめた状態で

コーナーが終わりましたが(おいしいというタレントさんもいたけど)

…結局こうなんだな、と。至極残念

■当たり外れがはげしい

まぁね、嗜好品なんだから、味に関しては好き嫌いが分かれて当然

また、臭いはきついですよ。

でも、鮒ずしって、各家庭、各お店で全然味が違うんですよ。

野菜のお漬物と一緒で浅漬けが好きな人もいるし、ぐっと寝かす

すっぱーい味のお店もある。

でも、ひとつ言えるのは、ちゃんと管理された鮒ずしって

そんな異常に臭くないんです。

特にプロの作ったのは。

だから、臭くてたまらんってやつは、先述の発酵管理(衛生管理)が

行きとどいていないものなのかも知れません。

あとね、グルメ番組とかで、『鮒ずし茶漬け』が初心者にも

食べやすい…て紹介するの見受けるのは、どうでしょう

あたしに云わせると、あれは返って臭いが強くなる気がするんですが

あたしゃ、お店でこれ食べたこと無いんで、お店で出てくるのは

家庭でするのとは違うのかも。

それと、鮒ずしには、発泡飲料(ビールとかチューハイとか)は合いません

げっぷがエライことになるす(笑)

やっぱ日本酒とか、ウイスキーとかワインとかかな

(あくまで個人の感想です)

■結論

とにかく、マスコミは鮒ずしと罰ゲームをセットにするのはやめろ。

好きな人は好きでいいし、嫌いな人は嫌いで良い、それは尊重する

滋賀県人でも食べられない人沢山居るからね

それに、今や高級品です。

若い人は、祭りや、正月に食べる機会も減ってしまって、ますます

希少な食べ物になっていくでしょうけど

でも近江の大事な伝統食品です

もう少しリスペクトよろしくお願いしたい。

世の中にたえて桜のなかりせば…

f:id:CHOKKO:20180401172128j:plain

こんちはCHOKKOです

いや、もう4月ですね、早いなぁ月日の経つのって…

早い と云えば今年の桜は随分早く咲いたし、満開までも

あっ という間でしたね。

あたしの、住んでる所の桜も丁度満開、なので

三月最終日の昨日、ちょっくら近所の桜を愛でにお出かけしました。

f:id:CHOKKO:20180401172525j:plain

この木はまだ少し満開には早い感じですが、ぽこぽこ咲いてて

可愛いですよね。(バックは近江大橋

この日は青空でよかったです。桜って(ソメイヨシノは)

白っぽいので空が曇ってると映えないんですよね~。

f:id:CHOKKO:20180401172824j:plain

いいお天気で、ぽかぽか陽気、でも琵琶湖からの風は涼やかで

すっごい良い気持ちでした。

この人はシラサギかなぁ?この子ものんびり、ゆったり気持ちよさげ♪

f:id:CHOKKO:20180401173149j:plain

おっ…なんか見つけましたかね。

そう云えばお昼どきですね。

あたしもこの日はお寿司とビールで一人花見。

f:id:CHOKKO:20180401173317j:plain

膳所城跡公園 地元では桜の名所で有名なところですが

お城の遺構が全然残ってないのがなぁ

一応城門とかは、近隣の五つの神社の門として

移築されていますが…復元建築でいいから、天守閣は欲しいなぁ

この、白壁も、奥に見える大手門も、堀も後年整備したもの

しかも、堀。以前はちゃんと水が張ってあったのに

いつからか、『空堀』に!少しでいいから水を張れい!

花筏もでけへんし、桜が水鏡に映るのものうなったやんかいさ。

どーせ、近所のクレーマーが『子供が溺れたらどうすんの』とか

言うたんやろ。(水が有る時、ザリガニ捕りして子供喜んでたのに)

まぁ…このご時世しょうがないかなぁ。

f:id:CHOKKO:20180401174239j:plain

それはともかく、桜ってなんでこんなに心浮き立つのかなぁ

春の季節は、なんか桜の事でそわそわしますよね。

世の中に たえてさくらのなかりせば

春の心はのどけからまし

と詠んだのは、在原業平 でしたか。

いや、ホント。仰る通りです。

f:id:CHOKKO:20180401174837j:plain

でもやはり、春には桜が無いと、それはそれで物足りない。

上の画像は、結構な古木の桜の枝に、シダ?が茂って

そこからさらに花が芽吹いてるんですよ。なのに映り悪いわぁ。

実は、今日も見に行って来ました。

今日の方が花見客が多くて、今日の方が更に満開で

もう風で花吹雪で…夢のようでした。

でもそろそろ見おさめかな。

あたしは、散り出して、花吹雪の桜が一番好きですね。

今年は丁度良いお天気で出会えて幸せでした。

来年も良い桜に出会えますように。

散る桜 残る桜も 散る桜 良寛

4月突入 春本番湖国です。

 

まずは近況報告

ども、CHOKKOです。

まず、ペンギン工房の近況ですが、とりあえず、

来たる5月20日の『関西コミティア52』には

エントリー致しました。

ん~さんざ、悩んだんですけどね(笑)

前回、10月のコミティアでは間にあわなかった新刊

依然、制作中だし…

でも、コミティア出ないと、余計本が出来ないだろうし…

と痛しかゆし。

で、とりあえずエントリー

■新作絶賛製作中

さて、その肝心の新作ですが、好評だった前作『トルネードソフィ』

に変わり、今回は久々のオーパルシリーズ

一応本編34ページの予定です(全40頁級かな)

『ウィッチ・メイド』と言う作品です

内容はネタばれになるんで、伏せときますが、

たまに、コピーの無料配布本で出してる

ティムがオーパル達にいじられるシリーズです。

■予想外の難産に四苦八苦中

このシリーズってのは、オーパル系の中でも肩の凝らない

お気楽系の筆頭みたいなもの…ちょちょいと片付ける…はずだったんですが…

意に反して、想定外の難産に。

ああ…なんじゃろ、ちょっといつもと毛色の違うお話を目指したのが

悪かったのか、いつも描かないようなコスチューム、オーパルに

着せたのが災いしるのか、あたしとしては、珍しい難産な作品に…。

■おまけに、なんてことでしょう

知ってる方は、知ってるでしょうけど

CHOKKOさんは、根っからのアナログ人間

作品も、今時、ペンとインクでちまちまと手で描いてるんですが、

ああ、なんということでしょう画材やがどんどん廃業して

近所に無くなって行く…トーンとか手に入りづらくなって来て

困ってんですよね。

■でも、がんばります

でもね、なんとか頑張ります

さぁ、制作しなくては

では。

 

 

ちょこチップス再開しました 

お久しぶりの方も、初めましての方も、こんちわ!

CHOKKOであります。

2017年3月でeoの都合(笑)で終了したちょこチップスですが

一年ぶりにはてなブログさんで、再開することにしましたよ♪

また、以前のようにあんなことやこんなことを

ぼっちらぼっちらとアップしていくつもりです~♪

皆さんよろしくです。