ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

もいちどの奈良へ 其の1

5月19日 シフトが珍しく連休になったので

久々に『プチ旅行』へ出かけました。

 

■愛き奈良へ

 

さて、どこ行こう?と考えて

迷ってるとまたいけなくなりそうなので

何度も行ってるけど、やっぱり大好きな

愛しい 奈良へ行くことに。

 

久々の県外への旅行 久々の近鉄

奈良へ!

奈良公園へ歩いていくと 早速 鹿様がお出迎え♪

かわいいなぁ 鹿

 

 

 

さて、まずは『阿修羅像』で有名な

興福寺さんへ

興福寺さんでは長年かけて

中金堂の復元工事をなさってて、最近完成したので

それお目当てに!

 

おお これが復元中金堂

天平の甍 朱塗りの色が明鮮やか

残念ながら、中は拝観でけませんでしたが

立派だなぁ

 

 

こちらは東金堂と五重塔、共に国宝です。

こちらも創建当時は、復元 中金堂と同じく

朱に輝いていたんだろうなぁ。

阿修羅像を拝観しに、何回かお邪魔している

興福寺さんですが、実はじっくりみて回るのは

初めて。

今回東金堂も初めて拝観させていただきました

御本尊の薬師如来様 

室町期のものですが、大きくて迫力がすごかった

薬師様ですので、コロナが、はよう収束するように

願ってきました。

その脇侍の月光菩薩日光菩薩様は

白鳳時代のもの

こちらも立派でした、白鵬期のものらしく

室町期の御本尊様とは、また違ったお顔立ち

もとは飛鳥の山田寺にいらっしゃったそうな。

 

薬師寺の住職様だったかな

薬師如来様はお医者様 月光菩薩様は

夜勤の看護師さん 日光菩薩様は日勤の看護師さん』

と解説されているのをテレビで見た事がありますが

なるほど! わかりやすいわ。

 

 

 

さて、時間の関係で

今回は阿修羅像は拝観せず どんどん行きます

これは南円堂 重文です

北円堂もいったけどこっちは写真に撮ってません

ちなみに北円堂は少し違うデザインで国宝

どちらも、法隆寺の夢殿になんとなく

似てますよね

 

 

さて、奈良公園の中を突っ切って

春日大社さんへ。

ここにも鹿がおいでんなる

ここまでの参道にも、たくさん鹿がいらっしゃいましたが

そもそも、奈良公園の鹿は

この春日大社の神のお使い 神鹿なんですよね

 

 

今回は

拝殿で参拝だけではなく、特別参拝で

回廊内に入らせていただいて 本殿の間近で

特別参拝 

 

 

春日大社 といえば

中元万燈籠で有名ですが、それをいつでもみられるように

展示してるのが 『藤浪之屋』

本当はもっと漆黒の中で燈籠が瞬いてたんですが

カメラが高感度にせなあかん と思わはったらしく

かなり明るく撮れちゃった 肉眼ではもっっと雰囲気が

あるんで、ぜひ目でみてください

(特別拝観でしかみられません)

 

 

さて、春日様にお参りも済ませて

再び参道へ。

周りはずっとたくさんの春日燈籠

春日の森の中 

苔むして佇む姿が素敵です

 

 

さて、時刻はそろそろお昼…というか

もうとっくにご飯どきは過ぎてて、少々お腹も空いてきました

でも、このコロナ禍 なかなかお店に入る勇気がなかったんですが

春日大社のすぐそば

萬葉植物園前の春日荷茶屋では

お庭でお食事などいただけますよ〜 と

かわいい茶屋娘さんがおっしゃるので

あたしとしては珍しく お店で昼食

お店でご飯食べるのは2年ぶりかなぁ

 

 

注文したのは ご覧の『奈良御膳』(奈良万葉御膳だったかな)

荷茶屋名物の万葉粥に柿の葉寿司と

おかずや香の物(奈良漬、柴漬け、小梅)

デザートに葛羊羹がついて

1650円!

 

う〜ん やっぱ奈良は食べ物が安くていいなぁ

京都だとこうはいかんもの

 

万葉粥は筍とよもぎが入ってて(季節により変わります)

お出汁と白味噌で炊いてある

サラッとしたお粥 

奈良といえば茶粥が有名ですが

これもいいなぁ 美味しかった。

柿の葉寿司はサバでした。こちらも美味美味

 

萬葉のお庭で、緋毛氈の上で

のんびり まったり頂きました

 

ということで

奈良のプチ旅行はまだまだ続きます

後半は奈良といえば定番の

大仏様を拝観に行きますよ

 

それはまた

もいちどの奈良 其の2で!