ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

早咲きの桜を求めて

家から自転車で行ける

寺社仏閣 観光スポットシリーズ

 

こんちわ

今日も昨日に続いて、とてもいいお天気なので

ちぃと 自転車でぶらぶらする事にしましたとさ

 

そう、珍しく連休なんですよ〜 すごい!嬉しい

あとが怖い

同じく、今日休みの息子っち2号は

バイクで、琵琶湖一周ライドに出かけてんです

いいよなぁ〜 バイクは燃費良くて

あたしは、通勤で毎日車乗ってるんで

ガソリン代が〜 バカにならんで〜

ドライブ行きたいけど

いけにゃいわん。

 

ので、恒例の

自転車で行ける〜シリーズ(笑)

 

今日は、『皇子ヶ丘公園』というところに

早咲の桜

『初御代桜』(ハツミヨサクラ)

というのが咲いてると言うので

見にいく事にしました。

 

途中 上の写真

琵琶湖疏水を通ります

 

桜の頃と、紅葉の頃の年2回

疎水クルーズの観光ボートが出るんですよ

今日も、来るべきシーズンに向けて

準備していました。

 

因みに うちのお祖父ちゃんとかが

子供だった明治の頃

一家で京都から疏水を遡って

大津にやって来たんですよ

 

祖父曰く

「真っ暗で怖かった」そうな。

 

ここも、桜&紅葉の有名スポットなんですが

ソメイヨシノなんで、まぁだ少し早いわね。

 

でもローマの水門の遺跡を思わせる

水門の映る水面の光は 暖かな春の光になって

ました。

 

 

さて、そうこうしているうちに

疎水べりの

『三尾神社』へ到着〜

ここは、別名「うさぎ神社」と言われるくらい

ウサギさんと関わりの深い神社で、

至る所にうさぎさんがいてはります。

本殿の幕も「うさぎ」

 

手水舎の水の出るところも

ウサギ あれ、これ波ウサギやん?

残念ながら、修繕中でした。

 

三尾神社では、卯年の息子っち2号が 厄年なんで

代参しておきました。

 

で、本当は『三井寺』こと

円城寺がすぐそこ(というか真ん前)

なんですが〜 三井寺

結構な巨刹で、見どころてんこ盛り

なんで、またの機会に と言うことで

今回はパス。

 

メーンイベントの

皇子が丘公園』の早咲きの

初御代桜を見に。

 

市民の憩いの場 皇子が丘公園

大きなアスレチックとかがあるので

息子っちたちが小さい頃

よく連れて行きました。

 

その昔は

占領軍(米軍)のキャンプ大津

 

あたしの子供の頃は

まだ、その名残があって

米軍住宅も廃屋となって

少し残っていた気がします。

 

さて 桜

う〜ん、これも桜なんだけど

多分これは違うな

でも、青空に映えて綺麗です。

 

さて、御代桜を探して

公園内をあっちこっち探して

ようやく見つかりました

一番奥の方

湖西道路のランプキワキワのところに

咲いてましたよ

 

『初御代桜』と言うのは

ヒガンザクラの一種で

ソメイヨシノより、濃いピンクの花が特徴です。

 

 

 

 

花も小粒ですね 密集して咲いてる。

今週いっぱいが見頃で、来週には

葉桜になるだろうとのこと

 

この日も多くの方が、花見に来られていました。

 

さて、この

「初御代桜」のあるところ

実は、かつての交通公園の跡

 

皇子ヶ丘公園の交通公園も

息子っち達が小さい頃 よく連れてきた

お気に入りのスポットでした。

 

自動車教習所のコースみたいなところで

小さいな足漕ぎ式のゴーカートをレンタルできて

コースをバンバン走ってました。

 

そして、その交通公園が出来た当時

まだ、小学校低学年だったかと思いますが

小学生のあたしは

オープニングだか、プレイベトだかで

真新しい、交通公園に遠足で行った覚えがあります。

 

完成当時は、下の方に息子っちたちも遊んだ

教習コースのような公園

その後ろに、後に閉鎖になりましたが

高速道路をイメージしたコースが設けてありまして

遠足で訪れたあたし達は、足漕ぎゴーカートで

そのコースを走って楽しんでました

 

途中と終点には、ゴーカートサイズのパーキングエリア

なんかもあって 面白かったなぁ

 

息子っち達が遊んだ頃には

高速道路コースは閉鎖されていて

草茫々になってましたが

 

今日、久しぶりに行ってきたら

かつてのコースそのまま残っていたので

桜そっちのけで 

『懐かしぃ』を

連呼しておりました。

 

上の画像が、そのゴーカートサイズのパーキングの跡

長い間放棄されていた割には、意外なくらいに

保存状態がいい。

 

さて。この早咲き「初御代桜」は、大津市民の中では

結構知られていたんですが

あたし 見た事なくて

皇子が丘公園にはよく言った割には

一体それ、どこなんだろうと思っていたんですけど

(実は今日も結構探した)

まさか 思い出の交通公園だったとは!

 

今日は桜と、思い出の場所との再会と

二つも出来事があって なんだか嬉しくなりました。

 

今年は、ソメイヨシノも早く咲く模様

初御代桜や河津桜が葉桜になる頃

いよいよ ソメイヨシノが咲き乱れる事でしょう

 

楽しみですね♪

春のお彼岸に行って来たのです

今日は。珍しく 世間様と同じ休みになったんで

『春のお彼岸』という事もあり

お墓参りに行って来ました。

 

うちは元々京都の人達なので

当然、お墓は京都にあるんですわ

春で、桜が咲く時期で 休日 の

京都なんか、道混むのしかないんですが〜

 

仕方ない〜 朝早めに出発です

お墓参りは、行かんとあかんわな

 

目的的地は

うちの菩提寺

『上品蓮台寺』通称十二坊

 

観光寺院ではないんですが

なんでも 花の寺 として有名なんだとか?

 

この日も寺門のところの

枝垂れ桜が綺麗に咲いてました。

今日はピーカンなお天気だったので

桜が青空に映えるなぁ

他にも スモモの花?も咲いてました

木のところにそう書いて

札が立っててん

 

スモモ?って

スモモもモモも桃のうち  のアレ?

こちらも綺麗でした

 

さて 帰宅後 いつものなぎさ公園を

ぶ〜らぶら サイクリングしていたら

「琵琶湖ホール」(県立琵琶湖文化芸術会館)

の横手のところで

街路樹に花が咲いてはる

 

でね あたしお花好きなんですが

お花に疎いというやつなんで

グーグルで画像検索してみたら

どうやら「こぶしの花」らしい

ホンマけ?

 

どなたか、お花に詳しい方

いらっしゃいましたら コメ欄で

教えてやっとうおくれやす(笑)

 

さてもさても

各地で桜の便りが届くようになって

季節は巡りて、また春が来ましたな

 

皆様にとって、今春が

穏やかで、良き春でありますように…

 

お付き合い、ありがとうさんどした。

 

 

 

今日もびわこ日和♪

こんちわ CHOKKOっす。

今日はとてつもなく穏やかで

いいお天気だったので

洗い物や掃除を早々に終わらせて

大好きな琵琶湖博物館へ行って来ました

上の写真は、樹冠トレイルからの遠望

かなり春めいて来ましたが、遠く蓬莱山

びわ湖バレイ)には、まだ雪があるようです。

 

さて、琵琶博は去年11月にも行ってるんですが、

今日のお目当ては これ↑

 

「年間観覧券」所謂

年間パスポート!(笑)

 

琵琶博どんなけ好きやねん(笑)と言わないで

 

これ、なんと!1600円なんですよ〜

しかも、購入時、観覧券が一枚

ついてくる(期限無制限)わ、

館内レストラン「におのうみ」

でのお食事が10%OFF

だわ、企画展示も追加料金なしだわ

もちろん、駐車無料券も付いてくるんですよ!

 

琵琶博の入館料は通常大人800円ですから

2回行ったら元がとれる!という

頭おかしい

いや、とってもありがた〜い価格設定とサービス

 

これがあれば、何回でも行けるから

がっついて展示物見なくてもいいし

サイクリングの休憩所がわりに

気軽に立ち寄れる〜。

 

今日は、このパス買うのに資金が尽きたんで

「におのうみ」で食事できませんでしたが

次回以降はなんか食べられる!

ご飯が琵琶湖の形してる「琵琶湖カレー」とか

近江牛の肉うどん(蕎麦も可)と炊き込みご飯の

セットとか〜美味しそうなメニューが

あるんですよ

あと、ホントは『バス天丼』とか

『湖の幸丼』とかが有名なんだけど

あたし 残念ながら揚げ物が食べられないんで

 

それから、今日ミュージアムショップ寄ったら

琵琶博トートバックとか、手のひらハンカチとか

色々新製品もあったんでそれも欲しいな〜

 

お金があれば、あのビワコオオナマズぬいぐるみも!

 

ただ〜 残念だったのは

最近、水族展示室の水槽が破損して

床が水浸しになる事故があって

原因解明と復旧まで、水族展示室が

閉鎖されていて(忘れてたわい)

お魚が見られなかったんだけど、

まぁ そのうち復旧するだろうし

博物館エリア見て、まったり過ごすだけでも

十分満足なので、まぁいいや♪

 

今日のように天気のいい日は、樹冠トレイルや

館内から景色見てボ〜っと過ごすだけでも

癒されるし。

 

季節季節で、変わっていく琵琶湖を楽しみに

ちょいちょい通うつもりです。

サイクリング距離だしね〜

今日も本当はサイクリングしていこうと

思ったんだけど

昨日、10時間労働だったのと、掃除その他で

時間押してしまったので、車で行きました。

 

また、時間ができたら

ゆっくりしに琵琶博へ行こ〜っと!

 

なぎさんぽ

 

今日は 早めに掃除を終わらせまして、

いつものなぎさ公園をお散歩です。

 

すると、河津桜でしょうか

なぎさ公園(弓ヶ浜サンシャインビーチ)に

桜が咲いてるのを発見。

 

開花状況は

まだまだ三分咲きくらいですが、

いや〜、春なんですねぇ

 

風は優しく、

目に映る景色は

淡い水色の中に溶け込んで

春の装い。

 

もうすぐこの河津桜も満開になり

その次はソメイヨシノ

その次は芝桜

 

いつものなぎさ公園もすっかり

春花ざかりです。

 

糺の森に

今日は出町柳と言うところに来ております。

ブラタモリ風)

…と言うわけで、昨日3月3日に

京都は左京区下鴨の

糺の森に行ってきました。

 

糺の森』へは京阪電車が便利。

京阪本線の終点 『出町柳』が最寄駅です。

さて、出町柳駅を出ると

すぐ側は鴨川

 

高野川と賀茂川が合流するところ

所謂、「加茂川デルタ」

たまこまーけっと』や

たまこラブストーリー』とかにも登場する飛び石

ところどこころ亀になってます。

 

たまこラブストーリー』の劇中

たまちゃんが、もちぞうの告白に驚いて

川にはまってしまうシーンがありますが

ここが、まさに現場ですね♪

 

 

飛び石のカメ

思いの他、かめ

もっと抽象的なのかと思ってました

(飛鳥村の亀石的な)

石造りかと思ってたら

コンクリでした(笑)

 

さて。いよいよ『糺の森』へ。

 

これは糺の森内を流れる

『瀬見の小川』

写真には映ってませんが、鯉とかもいてます。

 

巨木神木が多いです。

 

木漏れ日が素敵

でも、思った通り、「葉っぱが少ない」

日本の鎮守の森系は、常緑樹が多いため

鬱蒼としているのが特徴なのですが

糺の森は落葉樹が多いので

冬場は枯れ木状態。まぁその分明るいんですがね。

 

これは多分『泉川』水面のキラキラが素敵。

あたし、こう云うね、水辺が近い

所謂、小川が大好きなんすよね〜

 

小川の水音が心地いい〜♪

 

なんか 水がぼこぼこ音立てて湧いてる?

そんな感じのところが有りました。

 

 

これは、発掘調査をもとに。復元された

『奈良の小川』

そうこうしているうちに

下鴨神社に到着

手水舎の石の水盤が船の形をしています

周りも和船が…。

 

いよいよ、糺の森に鎮座する

下鴨神社 正式には

賀茂御祖神社(かもおみやじんんじゃ)と称します。

 

境内には、梅かな?

花が咲いておりました。

 

朱塗りの楼門 青空に映えますね〜

 

気持ちのいい そして抜けのいい森

糺の森平安京以前の原生林の植生を残す

貴重な始原林で、下鴨神社とともに

世界遺産に登録されています。

 

が、やはり来るなら新緑の頃が良かったかも

でも なんかど〜しても、森の中に入りたくて

入って、『心のデトックス』がしたかったんすよね。

途中、こんな巨木の中から

神水が湧くところも有りましたよ。

 

糺の森の中には、下鴨神社だけでなく

お化粧する絵馬で有名な『河合神社』とか

サッカーや(八咫烏神社)

ラグビーに関係する(雑太社)

とか多くのお社があります。

 

この日は平日でしたが

河合神社には多くの女性が訪れてお出ででした。

河合神社というと、鴨長明の庵があるんですが

この日は、別の場所に移転中とかで見ることが出来ず

う〜ん 残念

方丈記 高校の頃習ったなあ。

 

糺の森 木々と木漏れ日と

水の流れと水音と

 

大好きな日吉大社の森とはまた違った

抜けのある糺の森

なんか、居るだけで心が穏やかになる

気落ちのいい場所でした。

 

今度また、若葉が目に鮮やかな

新緑の頃 訪れてみたいと思います。