ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

今日は何の日?昭和の日

こんちわ 今しがた

3回目ワクチンを打ってきたお年寄り(笑)

CHOKKOです

さ〜副反応がキツく出ませんように🤲

 

■今日は昭和の日

 

今日は昭和の日 なんですな。

以前の天皇誕生日が昭和大帝が崩御されて

緑の日になり、そいで昭和の日 なのですと。

休日さぁ、コロコロ変えたり、名前変えたり

するのやめて欲しいよね

以前、印刷関係の仕事してた時

カレンダー作る時、苦労したわ ホント。

 

■昭和はもう歴史の一つ

 

あたしは、昭和の中頃生まれなので

どっぷり昭和が身に染みてんですが

最近は

家電やら、家具やら、食べ物やらで

『昭和レトロ』がブームになっとるらしいすな

花柄のポットやら、縁に金属が巻かれた

天板のテーブルとか

丸い感じの冷蔵庫とか

流行ってるのだそうな

 

でも、それって高度成長期の昭和の

イメージですよね

 

あたしの昭和のイメージはもう少し前

そうね 『三丁目の夕日』あたり

オリンピック前後あたりがベースかな??

道は所々未舗装で

自販機といえば、ガムくらいで

ジュースは噴水式のドームがついてる

紙コップか

瓶のジュースがお金払うと取り出せる

販売機がボウリング場とかにあって

バスはもちろんボンネット 指示器は腕木式

もちろん 鞄下げた可愛い車掌のお姉さんが

「発車 オ〜ライ」

京阪電車の車両は扉が手動でね

駅で車掌さんが開け閉め

京都には市電とトロリーバスが走ってて

たまの楽しみのお買い物で百貨店のお楽しみ

大食堂でのお子様ランチや

グリルあたかや京阪グリルで食べさせてもらった

お子様ディナー

 

道に出れば

野菜売るおばさんの大八車 金物売るおじさんの

大きなリヤカーが行き交って

国鉄の駅に行くと、手荷物室があって

急行や特急のお客は

手荷物をチッキにして乗せてもらう

京都なんかの大きな駅は

サラリーマン相手の靴磨き屋さんや

靴磨き室があって

ホームには 痰壺があって(笑)

顔洗う洗面所があったな

 

そうそう、これ言うと

友人に笑われるんですが

あたしの小学校の頃までは

自由にお米が買えなかったんですよ

米穀手帳 と言うものがあってね

買える量が決められてた んだっけ?

その為か、

あたしの小学校の修学旅行(もちろん伊勢)

の時は一泊分のお米を持って

旅行に臨んだものでした

 

さて、ここで問題

なんでホームに洗面所があったのでしょうか?

 

そうこうしているうちに

大阪万博を皮切りに

どんどん世の中が便利に、大きく

変わっていった高度成長期

これ以降が

最近の『昭和レトロ』のイメージなんでしょうな

あなたの思う

昭和のイメージってどんな感じでしょうか??

 

■令和の今

 

昭和なんて、もう歴史で習うものになってんでしょうね

明治大正昭和 もう歴史の教科書の上のお話

そういえば、以前仕事で企業新聞とか編集してる時

「新入社員の子 平成生まれやって!」

とか皆んなで驚いてたんですが

最近はもう既に 平成レトロとかも言われているんで

みんな順送りだよね

平成後半や令和生まれの子からしたら

あたしら昭和生まれの立ち位置ってさ

丁度 あたしたちが自分のお祖父さんとかが

明治生まれだった その感覚なんだろうなぁ(笑)

 

■懐かしの昭和

 

前から言ってますが、

そのうち、昭和本のコミックエッセイが描きたいあたし。

大仰な歴史物ではなく、あたしが直接みた昭和の世を

懐かしく描いてみたい♪

 

降る雪や

昭和は遠くなりにけり

 

今日は昭和の日

激動の と言われた昭和に

思いを馳せる日

です。