ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

トトロに見る懐かしの昭和の暮らし

先日 テレビ(日テレ)で

となりのトトロ』やってましたね

久々にトトロ観られてよかったなぁ

実のところ、VHSテープで持ってるんですが

ビデオデッキが不調で、テープを噛んでしまうので

最近見てなかったんですよね

 

■溢れる昭和な世界

 

さて、トトロ ストーリーはさることながら

あたしらお年寄り的には

劇中に描かれる、懐かしい昭和な世界に

ついつい引き込まれますね

 

冒頭にサツキやメイ達が引っ越して来るときに

乗っていたオート三輪

 

ありゃミゼットの初期型かなぁ

最近ではトゥクトゥクとして見てるのかな若い人は

 

うちは昔父がお米屋さん(これも最近見かけんな)やっててね

そこでミゼットの後期型(丸ハンドル)のを使ってたらしいです

父に聞くと、急ハンドルを切ったりすると

三輪なんでコテンと倒れちゃったりしたらしい。

ミゼット以外にも、マツダオート三輪とか

子供の頃は結構たくさん走ってた。

日通も当時の企業カラーの黄色の三輪で走ってた

本編後半 行方知れずになったメイちゃんを探して

サツキがカップル(昔はアベックと言ったなぁ)の乗る

バタコ(オート三輪)に遭遇しますが

あれも子供の頃はまだ走ってた

 

それから、お風呂ね、五右衛門風呂

うちもあたしの中学くらいまで薪で焚く

五右衛門風呂でしたが、サツキちゃんちのお風呂は

結構広いよね 人が入る浴槽の側に

小さい浴槽みたいのがありますが

あれは、体洗ったりするのい使ったりする

お湯沸かすお釜

今みたいにお湯の出る蛇口とか

シャワー無いからね。

 

あれはうちはなかったなぁ

ところで、劇中お父さん達とサツキちゃん達

みんなでお風呂入ってたけど

(混浴問題はこの際パス)

あれ、大丈夫なのかな

というのはね、五右衛門風呂というのは

つまりはお釜の中に入るんで

今のバスタブと違って

浴槽が熱いんですよ

 

だから、底も板踏んで入るようになってるし

背中当てられる場所も決まってて

それ以外のところ触ると火傷です

あたしも、何回か足首とか火傷しました

 

ふむ そう考えると 

サツキちゃんちのお風呂は、あの小さいお釜が

あるところ見ると

あそこで沸かしたお湯を入れて入るのかも知れませんね

 

人が入る方のお釜はあっためる程度で

あちらで直でお湯沸かすのではないのかも。

 

それから、話前後するけど

カンタのおばあちゃんと使ってた

井戸とポンプも懐かしいやね

 

うちはあの手押しポンプはなくて

ツルベで、あたしが物心ついた頃には

電動ポンプが付いていました

 

ちなみに、井戸とポンプはまだ現役で有ります

(実家ですが)

 

そして、縁側と蚊帳ね

今時分は部屋に蚊帳吊って 縁側開け放って

寝てたなぁ 部屋の四隅に蚊帳吊る金具がついててね

寝る時押入れから蚊帳出して吊って寝てた

 

おじいちゃんやオバァちゃんが蚊帳吊る時に

蚊帳の上に乗っかったりしてよく怒られたっけ

 

あと、さっと蚊帳に入んないと蚊が入るって怒られた

 

そういえば、ちゃぶ台の上のご飯なんかにも

ハエ対策で小さい傘みたいなの

被せてたな。

 

それから、サツキちゃんがカンタの本家で

お父さんの大学に電話するとき借りた

電話

あたしの子供の頃(小学校時分でも)

まだまだ電話ない家が多くてね

電話番号のリストに

(呼)とついてる生徒が結構いた

(呼)というのは近所のうちに電話がかかって

その家に借りにいく という意味

家電どころか携帯花盛りの今のこの世では

考えられないでしょう?(笑)

 

ああ 電話だ

流石にあのタイプは使ったことないけど(見たことはある)

実はあたし、黒電話タイプの磁石式電話機

(電話かける時ハンドルをガリガリ回す奴)を知ってる

というか父が使ってるのを覚えてる

 

家の電話は流石に普通のダイヤル式だったけど

父と遊びに行った南郷水産センターから

父が電話かける時にね、使った電話が手回し式のだった

ハンドルをガリガリって回して、交換局を呼び出して

先方の番号を言うと、交換士が繋いでくれて

電話がかかってくるって仕組みでね

あたしは、あれ知ってる最後の世代なのかも知れません

因みに以前は電話交換士は女性の花形職業だったんですよ

今でいうオペレーターかしら

ヘッドホンかけたお姉さんが交換台に座ってて

オーディオアンプのコードジャックみたいのを

あちこち繋ぐんですよ

 

それから、なんと言ってもバスね

ボンネットバス と車掌さん

今のバスは観光バス以外はワンマンが当たり前なんで

今の若い人はバスに車掌さんがいたなんて

知らないだろうな 

大抵若い女性でした

うちの前の道にも京阪バス(勿論ボンネット)が走ってて

いすゞのやつ)近くのバス停から

よく母とお遣いに行く時に乗ったなぁ

今みたいにボックスシートではなくてベンチシートでね

一番最後尾のシートが好きでした

だからサツキ達が猫バスの席に座ってるの見ると

思い出されます。

 

あと細々したこというとキリがないけどね

床下のゴミとかキュルキュル回す窓や扉の鍵とか

カンタの三角のりとその自転車(ありゃ運搬車と呼んでた)

とか トトロは肝心のストーリー以外に

なんかそういう舞台背景にばっか目がいくのでありました

 

懐かしい昭和の生活

前々から言ってますが

いつかあの頃の思い出の日々の

コミックエッセイを描きたいな

 

それにしてもジブリ作品

滅多にNHKでやってくれないのは

日テレがかんでるからなのかなぁ

エヴァンゲリオンはよくやるくせに。

 

でもまぁ民放でも(CM邪魔だけど)やってくれただけ

よかったというもの

今回のトトロも、ずいぶん待ちました。

また今度 ゆっくり観てみようっと

ああ 何もかも懐かしい