ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

芋名月

こんちは、CHOKKOです

中秋の名月 と言うのは

昨日 9月17日 だったんすね

おおう、今日18日と勘違いしてたや(笑)

 

空は、若干秋らしくなったものの

気温は相変わらず、半端ない温度

秋は?秋は何処へ?

 

さて、中秋の名月

というと、『月見団子』ですよね

よく、イメージで出てくるのってね

三宝の上に、ピラミッド型に

積み上がられた ま〜るい月見団子 ですが。

 

関西や、京滋ではですね

中秋の名月は『芋名月』言うて

お芋的なものを食べる風習がある

お月見でしてね。

従って、月見団子も

里芋を模した、楕円形のお餅に

餡子の帯を巻いたものなのですね

まぁ、最近は関東式のまんまる団子も

増えて来ましたが〜

GGのあたしには、月見団子といえば

やはりこのスタイルです。

 

今回は、スーパーで買おうとしたら

無かったので、常盤堂さんの月見団子で。

因みに これが今日のお昼ご飯なのでした。

 

月にウサギとススキのお皿があったので

乗っけてみました。

そういえば、三宝にピラミット度積みは

この里芋団子ではやらないかも。

 

月にウサギ。

ウサギとは元々、古代サンスクリット語で月を

意味し、はねる と言う意味なのだとか

(シャシャとも言うらしい)

故に 月にウサギ なんですね。

 

18日のお月様

まん丸なんだけど、スマホのカメラでは

あまり月らしく映らなくて残念無念。

 

月といえば

思い出すのは、一休禅師の

この道歌

 

分け登る 麓の道は多けれど

同じ高嶺の月を見るかな

 

色々な道 いろんな宗派宗教があっても

皆、目指すのは だだ一つ。

という意味で、

自由に生きていいんだよ、

生きることが目的なんだから。

と言われているようで

心が軽くなる、好きなお言葉です。

 

さて お月さん

見ましたか?皆さん

石山寺でやってる、観月祭のような

本格的なものではなくとも

ちょっと 立ち止まって

月や星を見上げて見る……。

 

そんな、ひと時を

持っても良いのかも

しれませんよね。

 

今回も、お出で頂き、

有難う御座いました。