ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

五月晴れの日 神域を

こんちわ CHOKKOっす

先週の金曜日 お休みだったので

訳あって 日吉の大社に神気を頂きに

行って来ました

 

五月晴れの日 日吉大社

いやね 自転車でも行けなくはないんですが

ちょ〜っと遠いかなぁ 

 

というわけで

京阪大津線で『比叡山坂本』駅へ

 

画像は、日吉大社へと至る参道

舗装されてない土の道と

山水が流るる、溝が素敵ですよね

木漏れ日もまた素敵。

 

 

この辺りは、里坊と言いまして

比叡山延暦寺)での修行を終えたお坊さん方が

余生を暮らすところとして開かれたところ。

穴太積みの石垣が象徴的で、『石積みの街』などと

呼ばれてます。

 

日吉大社に入ってすぐの『大宮橋』重文です

苔むした石橋の風情がいいですよね

参道の坂道を登っていくと

山王鳥居が見えて来ました

 

日吉大社は、秋の紅葉の名所として

知られていますが

この時期の、青もみじもまた

いいっすよね〜

 

五月の花手水

いろとりどりのお花が

古い手水舎を飾り立てます。

 

このコロナ禍の苦肉の策である

花手水 これはこの先も定着しそうっすね♪

 

新緑の中の滝行の滝は

いかにも涼やかそう

 

 

豊臣秀吉の寄進とも伝わる

『二宮橋』

木造の橋を石橋で再現したもの

 

日吉大社 というと

秋の紅葉が有名なんですが

 

この時期の青もみじの方が

あたし的には好きですね

 

生命が溢れてる って感じで

 

 

平日とあって、日吉さんは

ほぼ貸切状態♪ お陰様で

のんびりゆっくり

神気を頂くことができました〜。