終えましてですね。次、西教寺に行ってみようかなぁ
と歩き出してみたものの、
日吉大社から1キロ程と、思いの外
遠かったので、断念(笑)して
さて。家に帰ろうかと思った時に
『そーだ!あそこ行かへんと!』
と脳裏に横切ったところが一つ…。
そう 坂本まで来たならば
紅葉の時に来たならば
ここは外してはなりませんな
そこは、何処あろう
『旧竹林院』
これは多分「芙蓉園別邸」あたりかな?
鄙びた感じがいいすよね
と言うわけで、やって来ました
『旧竹林院』。考えてみると、あたし
日吉さんにはよく来るんですが、この
「旧竹林院」は前を通るだけで、見向きもしなかった
不束者なんですよね。
いやなに ええお庭だと言うのは聞いていたんですが
な〜ぜか食指が動かず、今の今まで来てしまって。
最近、京都の瑠璃光院さんにならって?
卓紅葉を始めたよ と言うのを知って
行こまいか と思った矢先に
父が他界。忌中となったので、日吉大社の
鳥居の内側にある、旧竹林院に行くこと叶わず。
やがて忌明けして、神域進入解禁となっても
どうせなら紅葉の頃に……。と
思っていて、半ば忘れかけていた今日この頃
この気を逃して、いつ行くのじゃ
言うことで、ついふらふらと拝観受け受けへ。
330円の拝観料を納めて
いざ 旧竹林院へ。
おおっ 規模は確かに小さいながら
なかなかのお庭ですね〜。
若い頃はね イギリス式庭園とか、芝生広場が
好きで、日本庭園なんか、全然眼中になかったのですが
最近、アラカンになってから
日本庭園が、妙に心を揺すぶるのです。
……。歳かな?やっぱし(笑)
旧竹林院は 元々坂本にある「里坊」の一つなので
都にある大伽藍やなんかのように
大きくはありませんが、その分、侘び寂びが
ぎゅ〜っと凝縮されている。そんな気分になれる
ところでした。
そして、とうとう!
念願の『卓紅葉』を撮る事が出来て
なんて幸せな事じゃろか!
ああ 欲しかったものは、見たかったものは
遠い都ではなく、ここに、手の届くところにあったんだ
とい言うことに感謝!
これが、家から電車で数十分
拝観料330円で拝見できるありがたさ!
しかし ここでも
『中華の言葉を話す人達』がですね
広間の縁側と言うか、廊下に
寝っ転がって写真撮っててですね
しかも 大声で話していて
極めて不快ですね(笑)
なんでしょうね。
なんすかね こう言う歴史的建築物の縁側に
寝転がりますかね?普通。
しかも、他国。
日本とは常識のベクトルが違うのか。
所謂『旅の恥はかき捨て』なのですか
だから奈良の鹿を蹴飛ばしたり
しばいたりするんですかね?
他に日本人らしい青年が
可愛い赤い髪の欧米人のお嬢さんを連れた
カップルさんがいたんですが
その人達は、普通に楽しげに風景を楽しみ
適切にスマホ撮影してましたけんど?
なにがどう違うのかな?
まぁそれはともかく
やっと行けましたよ旧竹林院
聞きしに勝るお庭でした。
流石 国指定名勝庭園だけありました。
さて、今日十二月四日は
亡き父の月参りに、また
お参りに行って来ました。
その道すがら 街路樹の銀杏が見事に黄色く輝いて
銀杏並木となってて
特に、京大あたりから御所近辺
まさに黄葉の見頃と言う風情でありました。
本当に写真に撮りたいくらいでしたが
止まるわけにもいかず撮影は
諦めて。
(せめて御前がいたらなぁ)
ああ そうだわ
ミントちゃんのドライブレコーダには
残ってるかも。
さて、帰宅後
色々やらねばならない事を済ませてね
お買い物がてらイオンに行って
お昼食べました〜
月参りの御褒美ランチです
だから外飯ね
で、今回はね前回、食べ損ねた
和カフェChaWanの昼ランチ
昼ランチは
◯鶏肉と野菜のバルサミコ香酢和え
◯鶏の竜田揚げ
◯ハンバーグ ◯銀ひらすの西京焼き
からおかず選べて、
ご飯も
◯白米 ◯キヌアご飯黒米入り ◯じゃこご飯
から選べてね
あとは味噌汁と香の物と小鉢付き
なんと言うか、オサレなカフェ風定食屋って感じ。
そういえば、昔 嫁御前と『ザ めしや』に行ったら
「ここは2度と嫌」と宣っていたが
ここなら許してもらえるかな?
定食屋然としていた『ザ、めしや』よりは
だいぶオサレだし、
でも あたし『ザ めしや』好きだったけどなぁ。
と言うわけで
あたしは、ご飯は白米
おかずは銀ひらすの西京焼き にしたのです
因みに、ご飯と味噌汁はおかわり無料 ですが
残念ながら、そないに若くないのよね(涙)
大根おろしを乗せて、カボス?を絞り
いただきま〜す♪
…。とここで一つ気がついた
あたし、魚の食べ方が下手すぎるんでした(笑)
でも、このひらすとやらは
身が取りやすくてよかったわへ。
と〜ころで、ひらす ってなんどすの?
調べますと ほうほう スズキの仲間なんですね。
白身魚らしい、クセがなくて、食べやすく、骨も少ない
んだとか?うんそんな感じ。
脂はそんなに乗ってないけど、かと言ってパサパサでもなく
ほっくり美味しいお魚でした。
美味しくいただきました ごちそうさまでした。
さて 前々から、普段使うてるバッグ
所謂メッセンジャーバッグがね
もうボロボロで あたらしいの欲しいよう〜
と嘆いていたら
誕生月な事もあり
なななんと!嫁御前がプレゼントしてくれました
わ〜い 嬉しいな
ありがとね お方様!
早速 今使ってるやつは引退させて
こちらをデビューさせました。
さて、と言うわけで
紅葉狩りに行ったお話でした
やはり いつも見ている景色と
違うもの見るのって、気持ちがウキウキしますね
これが旅の効用 転地療養というやつでしょうか。
また どこか近場でええから
あまり目にする事ない景色を求めて
外に出て行こうと思った今日この頃
でした。
今回もお出で頂き
ありがとうございました!
感謝いたします。