ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

なぎさんぽ 藻刈り舟は儲かるか

こんちわ ただただ歩いてるだけの

主夫もどき CHOKKOです。

 

今日は 朝方がだいぶんと

涼しくて。

歩いてても、比較的

汗がマシそう…。

 

そこで、お風呂掃除の前に

ちょっくら なぎさんぽ。

 

今日は 曇りがちだけど

風もなくて、とても穏やか。

いつもは、カンカン照りの元で

汗べっとりかきながら、ヘトヘトで

なぎさんぽですが、

割と快適。

 

湖では県の水草お掃除船

スーパーかいつぶりが出動して、

この八月の間に、だいぶん繁殖してきた

水草や藻を刈り取る作業をしていました。

 

この水草や藻は、近年とみに繁殖するように

なってきて、

それが、景観や、また浜に打ち上げられて

腐敗して、異臭を漂わせる事から

問題視されているのですよね。

 

で、近年繁殖が顕著化してるのは

水質が改善されたせいで、

富栄養化は減少している代わりに

水の透明度が上がって、

湖底に日差しが届きやすくなったのが

原因の一つなんですよ。

琵琶湖が綺麗になったのが

原因とは、なんたる皮肉。

 

藻はもちろん昔から生えていて、

昔から「藻刈り船」と言うものを出して

湖面や、湖中の藻を刈って

肥料として売る と言うことが

行われていて、

古くは 万葉集にも

『玉藻刈る』と言うフレーズが

散見できるように

古くから行われていた模様です。

 

あたしの家にも

掛け軸で、その藻刈り船の絵のものが

昔 あったんですが いつの間にか

逸散してしまって行方不明(笑)

藻刈る=儲かる の語呂合わせで

お商売がうまく行くように

願掛ける、掛け軸だったようです。

 

さて、そんなこんなで

今も昔も厄介者の、藻や水草

放っておくと

生えに生えて、湖面が

草原のようになってしまうんすよ

それがやがて『流れ藻』となり

岸に流れ着き

勿論、それが腐った日には!

 

と言うことで

藻刈り船 スーパーかいつぶり

出動です。

 

とは言うものの、

スーパーかいつぶりはおそらく平底船

しかもパドル推進(外輪船)なので

湖が荒れてると、作業ができない

いつでも、出動と言うわけには

いかないんですが

そこへ行くと、今日は凪いでいるので

絶好の藻刈り日和ですね。

曇ってるので日差しもOK

 

さて、スーパーかいつぶりは

前のカゴみたいなところから

ベルトコンベア式に、

水草とか藻を刈って行きます

芝刈りの要領ですね。

刈り取られた藻はそのまま

後ろのストッカーに入れられて

 

で、ストッカーがいっぱいになったら

画像のように、小舟が積んでどこかへ

持っていく…。

という作業を延々 繰り返しています。

 

刈り取った藻は

聞くところによると、ある程度乾かした後

肥料に加工するとか

バイオエタノールの原料に

活用しているのだそう。

 

水草や藻が繁殖するのは

夏 それも八月あたりがメインなので

この船が出張ってきていると言うのも

ある種

琵琶湖の夏。または

夏の終わりの風物詩と言えるのかも

しれませんね。

 

なぎさんぽしてると、鳩と同じくらい

沢山いる トンビさん。

ピーヒョロ ピーヒョロピーと

賑やかです。

 

デカくて、猛禽類らしい

精悍な顔つきをしている んですが

大抵 カラスに虐められてます(笑)

 

特に 繁殖期の気の立ったカラスには

いつも追い回されてピーコピーコないて

逃げ回ってて可哀想(笑)

 

トンビさん 体がでかい分機動力では

カラスに敵わず、

追撃を振り切るのも一苦労。

 

勿論、トンビもやられっぱなしでは

ありませんが

カラスの中には、背後から襲いかかるトンビを

反転して背面飛行しながら

トンビにキックして反転離脱するという

猛者もいたりするので

カラスが居ると、いつも

肩身狭そうにしているんですよね。

 

 

さて、今日のなぎさ呑み…(笑)

嘘です 前々から

クラフトビールと言うのをね

味わって見たくてね。

ほら、最近ブームや云うやないですか

クラフトビール と言うのか

地ビール云うのか。

 

旅行先で飲む とかすりゃぁ良いんだろうけど

今は、長浜でもちと難しい。

旅に出たいなぁ。

 

ので、スーパーで手に入るあたりで妥協。

で、その中でも

前々から気になっていた

ヤッホーブルーイングさんの

「インドの青鬼」って奴を

飲んでみようと、思った次第です。

 

で、折角なら

なぎさ呑みしようと思い

チャリキでひとっ走り

フレンドマートへGO!

 

で、買ってみましたインドの青鬼

成程 アルコールは7%と少し高め

では飲んでみましょう

急なことで、コップが用意できず

ビールの色(紅茶で言うと水色)が

見られへんで残念

まぁ また今度リトライしよう

まずは一献。

 

スーパー買いなので、いまいち

冷え切れてませんが

なんか、クラフトは 

あんまり冷やしすぎないのが

肝要とか?

 

ではグビリ ∑(゚Д゚)

おお しっかり苦い!そしてフルーティ

旨い!これは旨いぞ

しかし(笑)高い!

そして、糖質がヤバい(笑)

 

だから、懐に余裕があって

運動が足りてる時にだけ

少し飲むことにしよう(笑)

 

しかし〜 無職でぶらぶらしてるのに

昼から飲んでて

バチ当たらへんやろか。

 

まぁ 昨日はトイレとフロア掃除したし

今日は風呂掃除したし?

まぁ 自分へのご褒美…と云う事で

勘弁してくださいませm(_ _)m

ええ?そんなん私ら

毎日の事? 

ああええ御説ご尤も!

平にご容赦。(*´Д`*)

 

さて 少しづつ近づく

秋の足音。

暑かった夏も、過ぎ去ってしまうと

それはそれで、何か寂しい今日この頃。

 

さてさて どんな秋の日が

待ってるでしょうか。