こんちわ お盆休みもついに終盤、
と言うても、毎日が公園暮らしのあたしにゃ
イマイチ、関係ないですけどね。
こんちわ ただ歩いている人
CHOKKOです。
さて、昨日は
京都で、お盆を締めくるる恒例行事
五山の送り火 が行われました。
あたしも、テレビの中継を
ぼんやりは視聴させて頂いておりました。
そうそう。毎年言うて申し訳ないですが、
たまに(特に関東方面で)、
こともあろうか、
大文字焼き などと言う方がテレビ等で
見受けられて、びっくりします(笑)
なんすかね? 春を呼ぶ奈良の恒例行事
若草山焼き と混同しているのかなぁ
五山の送り火です
大文字焼き なんて言いません。
五山の送り火は、観光行事ではありません
お盆を締めくくる、
宗教行事ですよ、送り火です
彼岸へとお帰りになる、ご先祖様たちの
霊をおくる、送り火です。
ゆめゆめ 大文字焼きなどと
呼ぶことなかれ。
若い頃京都で働いてる時に
一度だけ、見に行った事あったなぁ
あれは、どこのお山だったろう…。
人が凄かった事は覚えてる。
さて翻って、うちはと言いますと
盆前の「お精霊さん迎え」にて
お迎えしたご先祖様を、
15日の夕方 なぎさ公園で
お精霊さん送りを致しました。
今年は、病気療養中の御前に代わり
妹姫と姪っ子姫 と母。
この5月に亡くなった父も
新盆としてうちに帰って来ていたでしょうが
また、浄土へと還って行かれたことと
思います。
なんだか、行ったり来たりで
慌ただしくてごめんね(笑)お父さん
この5月に行ったばかりだから、
懐かしいこともなかったかもだけど
ゆっくり出来たかな?
息子っち1号2号にも会えたかな?
さてね あたし子供の頃からずっと疑問なんですが
うちは元々京都出身。
だから、お盆はさっき言うた
五山送り火で終わりのはずなんだけど
ほんとに15日なんだろうか?
いや 15日でお精霊さん送りする地域
(特に滋賀)も有るんで、そうなのかもですが
これ、毎年毎年疑問なんですよね。
さて、その『お精霊送り』
今は浜でお光と、お線香あげて
手を合わせるだけですが、
あたしの子供の頃は、
船の様なものに、お供物やなんかとか
お盆飾りを載せて
浜から琵琶湖へと流しておりました。
所謂 『精霊流し』と言う奴ですね。
でも、いつの時期だか、それが禁止になって
お線香あげるだけになって。
それももう、誰もしなくなったのか
今年もうち一と組だけ。
十数年〜いや数十年前か?には
まだ、ぽつりぽつりとお精霊送りされる方を
見受けることがありましたがね。
ふぅん…。なんとも寂しい限り。
そう言えば、以前
見知らぬ老齢の方に
「花火か(笑)」と声をかけられた
事があったっけ…。
これは、ひょっとすると
お精霊さん迎えという風習を
今に伝える、最後の家になっているのかも
しれません。
さて それはともかく
これにて、広域的にも
お盆の期間は終了。
15日は懸案だった、嫁御前不調の診断結果と
追加検査が行われ、どうにか
最悪の結果は免れましたが、
予断は許されない状況。
休養していた御前も、痛み止めを携帯して
再び職場復帰。ごめんね、ぶらぶらしてて。
助けにならなくて。
家事や、家のことしか手伝えないけど
くれぐれも無理なさりまするな、お方様。
そして、夏も少しづつ
秋へと。
夜の草むらには、
秋の虫の音が聞こえてくるように。
夏休みの子どもたちも
残り少なくなったお休みを名残り惜しんでいる
そして、山積みの宿題に
四苦八苦している頃でしょうか(笑)
あたしも、息子っちたちが小学生だった頃
色々、工作や作文やと色々手伝った思い出が(笑)
朝顔 ひまわり 稲の苗
作文 日記 自由研究
そういえば、1号の自由研究で
リニアモーターカーに挑戦したなぁ
懐かしい思い出。
暑かった夏が往きます
雲が 水が 空気が。
秋へ秋へと すこぅしづつ。
暑さに嘆きつつも
やはり、そこはかと名残惜しや
夏の日々。
今回も、お出で頂きまして
ありがとう御座いました。