ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

チャリキでGO 大津ぶら歩き プチ

こんちわ 毎日が公園暮らし

CHOKKOです。

 

さて、7月も あっ と言うまに

最終日。いやはや

暑かったですね〜。

いや、まだこの暑い日は続くんですけどね。

さて、あたしのリタイヤ生活も

とうとう、四ヶ月になります

 

途中 父の死という

アクシデント、母と暮らすための

二重生活を踏まえ

でも、呑気にお気楽に過ごせてきました

これも、ブログに立ち寄ってくださった

皆様。

 

そして、黙って寄り添ってくれている

嫁御前、息子っち2号

あたしを、いろいろサポートしてくれる

妹姫、従姉妹姫 はじめ

たくさんの方々のお陰で、

こうして、暮らせております。

感謝 感謝です。

 

さて、7月30日 は、

珍しく、朝早く散歩に出かけ

嫁御前、2号くんを見送った後

お家と、母屋の掃除をしまして

 

昼食の後

さて、お買い物行こうかな〜

と思ったら

29の日に8リッター汲みに行った筈の

『スギ水』がまた8リッター 空ペットが

セットされてる!

 

!? な? 

昨日汲んだばっかすよ

お方様

 

すごいやろ?

お茶沸かして、

ご飯炊いたからな

 

そうすか、汲んできま〜す。

 

で、戻ってくると

時間は2時半あたり

ありゃ こんな時間

 

4時には帰って

5時45分には、

母に夕食後薬投薬です

 

急がねば〜

 

で、お買い物にお出かけ

今日は、アヤハディオ

(滋賀の地元ホームセンタ、コーナンとか

コメリ的なお店)に行くのですが

ついでに、ちょぅっと寄り道がしたい。

ので、機動力が要るので

チャリキでGO

 

さて、その寄り道は

大津の旧市街を見て回ってみよう

というのを、前々から考えてるんですが

なかなか、行く機会がなくて。

 

大津百町と言われた

宿場町、港町の大津旧市街

実は、いい大津町屋や洋館建築なんかが

点在していて、昨今は

町屋をリノベしたお店なんかが増えてきて

何だか、ちょっと見てまわりたいスポットに

なっております。

 

でも、今日はスタートが遅いのと

後がつかえてるので、

下見がてら、プチライド。

 

はい。そんなこんなで、まずやって来たのは

『石田家住宅洋館』(石田歯科医院)

登録有形文化財 です。

昭和初期 1937年竣工

淡いピンクの窓枠や柱が

コロニアルスタイルではないけども

なんて言うのか、そこはかとなく

モダンな感じ。

特徴的な濃緑色の瓦は

スパニッシュ瓦。

ああ なるほどスペイン住宅を

イメージしてるのかも知れませんね。

 

 

次に訪れたのは

『懐石料理 大津魚忠』

明治が息づく、老舗の料亭です

登録有形文化財

いや〜 大津町家ですね。

中も素晴らしいのですが、そちらはお店の

ホームページでご覧になってください。

 

魚忠さんのランタン

お魚のマークが可愛いですね。

 

 

さて、次は

先ほどの大津魚忠さんの前の

『お饅頭処 餅兵』

 

ここもランタンがあって可愛いですね。

この辺りの町屋は、

大津祭りの巡行野ルートにあたることからか

二階が大きく前に開けているのが

特徴ですね。

大津祭りの時は、

こう言う、二階の窓を全開にして

そこから、身を乗り出すようにして

祭りを見物されています。

 

このエリアは、だいぶ少なくなりましたが、

大津町屋が軒を連ねていて、

かつての東海道の宿場町 大津の風情を

感じられる場所です。

 

最後は、

『カフェ マルレ』

カフェメニューを始め、

季節ごと、四季折々の

本格的なお料理をリーズナブルなお値段で

提供されるお店です。

 

ここも、町屋をリノベしたお店ですね

リーズナブルとは言え、お料理は

それなりにお値段するので

また一度、カフェ利用とかでお伺いしてみたいですね。

 

さて、こんな感じで

この大津旧市街エリアには、風情あるお店や

あたしの好物の洋館や歴史的遺物建築物が

点在してます。

 

そもそもが、このエリアは

かつての大津城の城下町

落城した大津城の遺構も、実は

探すとあるんですよね、意外と。

 

レトロモダンな教会とか、

老舗の造り酒屋や、お漬物屋さんとか

いろいろ魅力的なものがたくさんあるんで

また、折を見て本格的に街ブラしてみたいですね

…。もう少し、涼しくなったら(笑)ね。

 

今日は、お買い物もあるし、

ケツカッチンなので、プリブラでした。

 

今回もお読みいただき、

ありがとうございました。

 

来月もよろしくお願いします。