ちょこチップス

お気楽CHOKKOさんののほほんな毎日

お出かけ三連発-その2

さて、樫原神宮に参拝させて頂いた後、帰りの近鉄

西の京 で途中下車。今度はお寺へ参拝に行きました。

薬師寺

薬師寺 新薬師寺もありますが、薬師寺に行きます。

白鳳伽藍が見たかったんです。

f:id:CHOKKO:20190706185042j:plain

薬師寺さんは近鉄西ノ京駅下車、ほんとにすぐ、

もう駅前です。

が、どーもあたしは裏から入ったみたい。

f:id:CHOKKO:20190706185111j:plain

中をぐるっと回って金堂へ

裳階(もこし)を付けた姿が、白鳳様式らしくて、美しい

ですよね。平城宮址にある、復元された大極殿はこれを参考に

したのだとか、なるほど似てますよね。

中には薬師三尊像等が拝見できます

美しく優美な仏様でした。

f:id:CHOKKO:20190706185137j:plain

薬師寺と云えば西塔、東塔の二つの塔

これは西塔。

f:id:CHOKKO:20190706185212j:plain

大講堂。屋根の鴟尾がいいですね、鯱鉾ではないですよ

鴟尾です、東大寺の大仏殿の上のもそう。

中では、弥勒三尊像をはじめ、仏足石等見せて頂けます。

f:id:CHOKKO:20190706185253j:plain

さて、白鳳伽藍ですが、あたし今の今まで

ずっと天平伽藍 だと間違って覚えてました。

白鳳は飛鳥時代天平の中間なので、東大寺大仏殿とか

天平の寺院より古い寺院様式でしたね。

f:id:CHOKKO:20190706185331j:plain

裳階があるんで五重塔のように見えますが、薬師寺の塔は

実は三重塔。

しかし、あたし毎回薬師寺の塔見るたびに、なんか

扶桑級戦艦(扶桑とか山城)の独特のアンバランスな

艦橋を思い出してたんですが

こうして見ると、扶桑のように、あんないびつな形では

有りませんでしたね。すんません。綺麗です。

この独特の優美な形から“凍れる音楽”と

賞されているのだそうです。

平安期の東寺五重塔八坂の塔のように洗練されていませんが

一生懸命外来文化を取り入れようとしていた

先人たちの努力が見えますね。

 

f:id:CHOKKO:20190706185353j:plain

さて、今回失念していたのは、二つの塔のうち、東塔(白鳳時代)は

修復作業中で、画像ではトリミングで見えてませんが、

画面右側に工事用覆い屋に入って立ってるんですよね

しまった~二つ並んでるとこ見たかったんですが…

写真の西塔は復興建築物なんで、やっぱオリジナルが見たかったなぁ。

また、機会が有れば行きたいです。

 

さて、お出かけ三連発、今日はここまで

最後のその3は、また明日!