あたしの住む近畿地方も、やっとこ梅雨入りしたんですが
早、今日は6月30日
今日は「夏越の大祓」ですね、うちの氏神様ではやっていませんが
京都の名うての神社様がたでは、『茅野輪くぐり』を開催して
らっしゃるところが多いと思います。
あ~、えっと夏越の大祓 とはですね、今日六月三十日に
行われる神事で、大晦日の大祓までの無病息災と、厄除けを
祈願する(詳しくは調べよう)神事で
茅野輪くぐりというのは、神社〈お寺でもたまに)の鳥居や拝殿の
前などに大きな「茅の輪」を設けて、そこをくぐる事で、身の汚れを
払い落して頂く…というもの
ちなみに、うちでは茅の輪は出ませんが、お馴染み「人形(ひとがた)」を
古式にのっとってお納めします。
さて、ニュースで小耳にはさんだんですが、北野天満宮では
年前から、その茅の輪をもぎ取って持って帰っちゃう参拝客が
後を絶たなくて、大変苦慮されている との事。
人によっては、茅の輪から藁とか萱を引き抜いたその手で
小さな茅の輪を作ってお守りにする人もいるのだとか…
えーと、…茅の輪というのは、くぐった人の穢れを移す、云わば
浄化システムのフィルターのようなもの、それを持って帰る
というのは、他人様の穢れを引き受ける…と云うことなんですが?
天満宮も「やめてください」と云ってます。
(茅の輪守りはお守りとして別に頂けるのでそれをお求めください)
だいいち、みんなむしるもんで、竹の骨むきだしになる有り様だそうで
ちょっとねー、自分以外の人の事も考えましょうよ。
■お天道様が見てる
子供の頃、年寄りによく云われましたよね?
そんなことしてると、お天道様が見てるよ
…でも見てるのは本当は、自分の「良心」
どーも最近、日本人のこの「良心」が揺らいでる気がします。
長蛇の列に!まぁ令和記念だし、御朱印集めは最近ブームですもんね
さもありなん…と思いきや、
それをネットで『転売』する事例が続発したそうで…
しまいに、ばち当たるぞ!
それと、私の周りでも、五輪チケットや記念品を集める…というので
聞いてみると、最初からネットで転売ありき な奴がいたり。
確かに法律上、転売を規制する法令はないですが、
本当に欲しい人が、転売目的の人が大量に購入や
並ぶことによって、手に入らないという事態になると考えると
やはり、良心の呵責ってぇもんはねえのかと思ってしまいます。
また、これに関しては、売る方も悪いけど、それを高額でも
買おとする輩もわるいスはなぁ。助長してるもん。
それと、以前から云ってますが、最近ホントに
道端でもの食べながら歩く人を多く見かけるようになりました。
ふつーの歩道を、スーパーで買った弁当や、おにぎりを食べながら
歩いてたりするの、よく見かけますが…
「みっともない」とか『恥ずかしい』って考えは
そこには無いのか…無いんでしょうね。
ファストフードの買い食いさえはばかられる時代に生まれた
あたしみたいなお年寄りには、やっぱ
『お天道様が見てるよ』と思えますがね。
(お里が知れるともいう)
■もののついでに
最近、CMとか見ていて気になることがあるんですが、
麻婆豆腐っていつからご飯にかけて食べるものになったんです?
麻婆豆腐に限らず、最近白ご飯の上におかずを乗っけて食べる
そんなシーンをよく見るようになった気がするんですが
うちの子供らも、よくご飯の上になんでも乗せて食べるんで
毎回見るたびにぞっとしてるんですが
…あたしだけかなぁ?
自宅でだけならいいんですが、お呼ばれとか、ちゃんとした席とか
そんなところでは、たのむしせんといてや、と祈ってるんですが
ホント、お天道様が見てるですよ。
まぁそんな些細な事に限らず、
最近の社会の不祥事や、事件など見てると
やはり、モラルや、常識の欠如と云った
『良心』の劣化に起因する問題が多いと思います
社会の発展のため、効率化をうたいあげるのもいいでしょう
古き良き伝統風習を、時代遅れの悪しきものと断ずるのも結構ですが
やはり、お天道様は見てござると思いますよ
あたしも偉そうな事は云えませんが、
大きなことから小さな事まで、良心に恥じぬような生き方を
貫いていければと思う、水無月の末日でした